岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
コアリズム。
どうも、いけだです。
月・火と稽古がなかったため、なんとなく体がなまっている気がして、
ゆうべは久々にコアリズムやりました。
通販で絶大な人気を誇る(誇っていた?)
アレです。
日本語の吹き替えがなんとも言えず愉快な、
アレです。
私は、ビリーよりコアリズムのが好きです。
たった20分でダラダラと汗が流れるんですよー(´▽`)
ラテンのリズムが心地好く☆
ちょぉぉぉ楽しいです!
終わった時の達成感と言ったらもう!
最高です。
TCTみんなでやってみた~い♪♪
ということで、やりたい人はコア部に入部して下さい。
どうも、いけだです。
月・火と稽古がなかったため、なんとなく体がなまっている気がして、
ゆうべは久々にコアリズムやりました。
通販で絶大な人気を誇る(誇っていた?)
アレです。
日本語の吹き替えがなんとも言えず愉快な、
アレです。
私は、ビリーよりコアリズムのが好きです。
たった20分でダラダラと汗が流れるんですよー(´▽`)
ラテンのリズムが心地好く☆
ちょぉぉぉ楽しいです!
終わった時の達成感と言ったらもう!
最高です。
TCTみんなでやってみた~い♪♪
ということで、やりたい人はコア部に入部して下さい。
PR
きくです。
今日もドジりました。
携帯を家に忘れてしまいました。
なので朝から私は「ペルシャ人がカレーにシュガーをインしてボーノ」って気分です。
今日もドジりました。
携帯を家に忘れてしまいました。
なので朝から私は「ペルシャ人がカレーにシュガーをインしてボーノ」って気分です。
タイトルは、某テニス漫画に出てくる台詞です。
まぁそれはそれとして。
新聞で知ったのですが、我が母校が、
岩手県高等学校情報処理競技大会
岩手県高等学校ワープロ競技大会
岩手県高等学校珠算競技大会
で、それぞれ1位を取って、全国大会に駒を進めたようです。
素晴らしいことですね。
卒業して10年経ちましたが、やはり母校の活躍は嬉しいものです。
ときに、私は高校生時代ワープロ部だったのですが、
当時のワープロはWordや一太郎なんかではなく、キャノワードっていうワープロ専用機(デスクトップ)でした。
で、ワープロ実習室にそのキャノワードがいっぱい...それこそ50台~60台並んでいました。
ワープロ部員は、みんなそれぞれ『マイ・キーボード』が暗黙の了解で決まっていて、
(同じ型のキーボードでも、それぞれ微妙にタッチが違ったりするのですよ。ほんと微妙に。)
普段の練習は勿論のこと、大会のときも必ずそれを使ってたなぁ。
...っていうことを、その新聞記事を見てふと思い出しました。
今はさすがにもうワープロ専用機じゃなくて、パソコン使ってるんだろうけどさ。
時代の流れって、早いなあ。
なおこ@webmaster
まぁそれはそれとして。
新聞で知ったのですが、我が母校が、
岩手県高等学校情報処理競技大会
岩手県高等学校ワープロ競技大会
岩手県高等学校珠算競技大会
で、それぞれ1位を取って、全国大会に駒を進めたようです。
素晴らしいことですね。
卒業して10年経ちましたが、やはり母校の活躍は嬉しいものです。
ときに、私は高校生時代ワープロ部だったのですが、
当時のワープロはWordや一太郎なんかではなく、キャノワードっていうワープロ専用機(デスクトップ)でした。
で、ワープロ実習室にそのキャノワードがいっぱい...それこそ50台~60台並んでいました。
ワープロ部員は、みんなそれぞれ『マイ・キーボード』が暗黙の了解で決まっていて、
(同じ型のキーボードでも、それぞれ微妙にタッチが違ったりするのですよ。ほんと微妙に。)
普段の練習は勿論のこと、大会のときも必ずそれを使ってたなぁ。
...っていうことを、その新聞記事を見てふと思い出しました。
今はさすがにもうワープロ専用機じゃなくて、パソコン使ってるんだろうけどさ。
時代の流れって、早いなあ。
なおこ@webmaster
きくです。
20分程待った挙げ句、バス間違えました(ρ_;)
こっちのイオンじゃなく、あっちのイオン行きたかったのに。
方向音痴はバスに乗っても駄目なんですね。
愚痴終了。
20分程待った挙げ句、バス間違えました(ρ_;)
こっちのイオンじゃなく、あっちのイオン行きたかったのに。
方向音痴はバスに乗っても駄目なんですね。
愚痴終了。