忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/22 エンドゥ]
[08/21 TCTファン]
[07/26 なおこ@webmaster]
[07/26 山中]
[07/24 なおこ@webmaster]
プロフィール
HN:
トラブルカフェシアター(通称TCT)
性別:
非公開
自己紹介:
 「恋人をデートに誘えるお芝居」「ふらっと見に来れるお芝居」を創り続けるというコンセプトのもと、2000年12月に結成されたアマチュア劇団。
 映画で言うならハリウッド、漫画で言うなら少年ジャンプのように分かりやすく、熱く、面白い芝居。 ひょっとしたら貴方に息をつく暇さえ与えず、飲み込んでいくかもしれない。しかし、それこそがTCTが唯一できることであり、TCTにしかできないことだ。
 TCTは、貴方の概念を正々堂々看破し、これからもここ盛岡を中心に芝居をよりエンターテイメントとして確立していく。

 そう。私たちは貴方に、そして盛岡に挑戦し続けるのだ。
ブログ内検索
岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
[ 17 ]  [ 18 ]  [ 19 ]  [ 20 ]  [ 21 ]  [ 22 ]  [ 23 ]  [ 24 ]  [ 25 ]  [ 26 ]  [ 27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いぢめっ子じゃないよ。
どうも、いけだです。

昨日、尚さんがアップしていた『大変な目に合う遠藤さん』ですが、

なんか私超乱暴者みたいだったので、軽く弁解させて頂きますと、

先日『特保さん』と命名された日の稽古で、
私も昨日のプロレス技をかけられていたのですよ!!
私、一応女子なのに!


なので、『目には目を』的に、昨日技をかけさせて頂いた次第です(゜▽゜)えへ。

では、
それとは全く関係ない写真たちをどうぞ。

一枚目。
昼稽古が始まった直後の爽やかカンノさん。

二枚目。
『罰ゲーム人文字、田んぼの田』

三枚目。
夜稽古も終盤、動き回り疲れもピークなカンノさん。
今回の芝居、かなりハードです。



PR
さて、本日の稽古の様子。

いつもどおりのストレッチと発声練習の後、レクリエーション的なゲームをしました。
反射神経と順応能力がモノをいう、みんなで輪になって取り組むゲームです。
(説明すると長くなってしまうので、詳しいルールについては割愛します。ごめんなさい)

んで、つまづいてしまった場合、その人は輪の中央でポツンとしなければならないというローカル罰ゲームつき。
ちなみにこの状況を俗に「便所」と呼びます。


最初に失敗しちゃったのは池田。
090510_150341.jpg
ふくれっ面をしてみたところでダメなもんはダメです。

次に失敗したのは客演カシワギ嬢。
090510_150357.jpg
そんな俯いてもダメなもんはダメです。

次に失敗したのは、ばん(福士)さん。
そして、合計3名の敗北者を出したところで、このゲームは終わりを告げました。

その後の遠藤さんのお言葉は、
「罰として、3人で“川”って文字を作ってください」。
...え、なんで!?と思いながらも、
福士:「川ってことは、俺はちょっと猫背にならないといけないね」
柏木:「じゃあ私は長めに伸びないと」
とかいいながら川の字を作る敗北者たち。
罰ゲームなのになんでそんなにポジティブなのか。

090510_150546_ed.jpg
そして、こんな「川」ができました。
なかなかアーティスティック。
...次回に続く、のかなぁ、これ。


そんな珍妙なウォームアップのあと、本格的な稽古に入りました。
どんどん新しい段取りやアクションがついてきて、
その様子を見ているだけでワクワクしてきちゃいます。
本当はいろいろ写真や動画でお見せしたいのですが、
ネタバレになりかねないのでお見せできないのが本当に残念。
稽古場をところせましと動き回る役者さんたちは、体力的に相当大変そう。
みんな汗ダラダラで、それでも決して歩みを止めようとはしません。
そんな役者さんたちの姿を見ていると、
「私も頑張ってスタッフの仕事を全うしなくちゃ!」
と改めて思わずにはいられません。

090510_153037.jpg
カシワギ嬢、なぜか華麗に海老反りを披露。
しかも池田の補助付き。
実はこれ、カシワギ嬢演じるダッタン猿橋の、とっても大事なシーンなのです。
このポーズが、いったい舞台上のどこで披露されるかは、本番までのお楽しみ!


なおこ@webmaster
あっというまに今日という日も終わりを告げようとしています。
最近、1日1日が過ぎるのが異様に早くてびっくり。
なんだかんだで毎日忙しくしてるから、そう感じるのでしょうか。
でも忙しいのはいいことですよね。
毎日充実してるって証拠ですもの。



さて、本日の稽古の様子をざざっとお伝えします。
今日の昼間に書き込みした「たいへんな目にあった遠藤さん」についての真実が明らかになるぞーい。


事の発端は、まずこちら。

090510_143406.jpg
稽古前のウォームアップもそこそこに、無防備きわまりないばん(福士)さんにプロレス技をかける遠藤さん。
(ばんさんの顔が見切れてもうた...。)
見てください、遠藤さんのこの楽しそうな笑顔ときたら!
もしやドエス?ドエスなの!?

そんな極悪非道なことをする人間を、神様がみすみすお見逃しになるはずがありません。
次の瞬間にはこんな天罰が待っておりました。

090510_143528.jpg
ばんさんに逆に技をかけられ、まんまと仕返しをされる遠藤さんの図。
さらに、そこになぜか池田と小野寺も加わり、なんだかとってもえらいことに。
どうやら本気で苦しかったらしい遠藤さん、必死に右手で床をタップし、なんとか開放されましたとさ。


その後、
「自分が痛い目にあってみて、はじめて他人の痛みがわかるよね。」
という言葉を残し、ウォームアップに移行したTCT代表・遠藤雄史なのでした。



そんなわけで、上記のとおり基本的にヤンチャ坊主な我々ですが、年齢的にはけっこういい大人です。
こんな「少年の心を失わないTCT」を、どうか今後とも生暖かく見守っていただければ幸いです。



なおこ@webmaster
ただいま絶賛稽古中。
今は、ストレッチ&発声練習をしているところです。

全体的な稽古の様子はまたあらためて書き込みしますが、とりあえずご報告。
なんと、はからずも、稽古場に「よこしま三兄弟」…じゃなくって、「ボーダー三兄弟」が現れました。


写真左から、菅野崇、遠藤雄史、そして諸用で稽古場に顔を出したらそのままストレッチ&発声に強制参加させられてしまった三浦貴之さん(劇団・風紀委員会)。
3人は、岩手大学劇団かっぱ時代の同期というご関係であります。
きっと、大学時代に濃密な時間を共有してきたこのお三方だからこそ、
「あ、俺、今日はなんかボーダーを着ていかなければいけないような気がする!」
みたいなね、そういう虫の知らせがあったに違いありません。
素晴らしい絆ですね。

そんな三兄弟のうちのひとり、遠藤さんですが、さきほど稽古前にたいへんな目にあいました。
そしてなんとワタクシ、その様子を激写することに成功してしまったのです。
その様子は、今宵このブログにてお届けする予定です。
遠藤ファンの皆様、楽しみにお待ちください。



なおこ@webmaster
グッタリ。
どうも、いけだです。

昼間の暑さと稽古で、いつになくグッタリしております。
いや~今日もバツグンに汗かいた。

さて今日は、
昨日演出がついたシーンを鴨南蛮(香織)交えて再びやり。
その後、猿橋(ふみさん)大活躍のシーンをやり。

途中から代役でグルングルン走り回り、
本役でもグルングルン走り回り、

『あぁ、TCTの稽古だな』
って実感した次第です。


『特保』やったり、プロレス技かけられたりと、稽古以外で無駄な動きをし過ぎたのでしょう。



、、、ちかれた(´▽`;)



写真は、
演出が、自ら動いてイメージを伝えているところ。

一体、どんな芝居なんでしょうね(゜▽゜)☆



忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 今日の腕呼 - kyo no WAN KO - All Rights Reserved.
Template By Kentaro