岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
...という叱咤激励を、5月3日(日)の稽古終わりに皆に投げかけてみました、ハハン。
というわけでこんばんは、最近「ドエス」とか「鬼制作」と呼ばれがちな、なおこ@webmasterです。
でも本当はドエスというか.........あ、そんなことはどうでもいいですね。
気を取り直して、今更ながら5月3日(日)の稽古風景をお伝えしますよ。
ときにこの日、稽古参加者は5名。
うち1名は演出兼役者、2名は制作。
そんなわけで少数精鋭の稽古となりました。
少数精鋭なら少数精鋭なりに、普段とは違う、じっくり風味の稽古が繰り広げられます。
まずは、演出エンドウさんと、役者デラ(小野寺養修)。
ホワイトボードに何かを書きつつ、じっくり話し合っています。
まるで、授業をしているような風景ですが...?

実はこれ、「この役柄はどういう人間なのか?」ということについてのすり合わせ作業。
エンドウ「この人は、どういう人だと思うの?」
デラ「○○○で、○○○っていうか、○○○な人だと思います」
エンドウ「じゃあ、その○○○っていうのは、脚本のどの部分からそう読み取った?」
デラ「えっと、それは、○○○で、○○○だから...」
エンドウ「でも、○○○な人間が、○○○で、○○○だなぁ~っていうふうに思うだろうか?」
デラ「うーん...それは...」
2人の会話を文章にするならこんなかんじでしょうか。
おそらくこれが、エンドウさんが『腕呼争場』特設WEBのインタビューで言っていた
「交通整理をする」「役者に考えさせる」
ということなのでしょう。
「インタビュー?何のこと?」と思ったアナタは、特設WEBに掲載されてるエンドウさんのインタビューをチェックだ!
↓
PCの方はコチラ
ケータイの方はコチラ
その後、ソバーユ役・いけだの個人レッスンに入ります。
この日の彼女の稽古内容は、とあるシーンの動きの段取り。
ソバーユにとって、とってもとっても大切なシーンです。
さて、とある必殺技を発動するときの動きを考えることになりましたが、
何をやってもいいかんじにかわいらしくなってしまうのが悩みのタネ。
だって、動きと顔はすっごくかっこいいのに、お尻だけ「ぷりっ」としちゃうんです。
でも、最後には「お、これいいんじゃない?」っていう動きを習得した模様。
これからどんどん精度が上がってゆくのでしょう、楽しみです。

小さな身体で大きな何かを表現しようとしているところを激写。
笑顔をみせたいところですが、口角が裂けて痛いので笑えません。
せつないね。
なおこ@webmaster
というわけでこんばんは、最近「ドエス」とか「鬼制作」と呼ばれがちな、なおこ@webmasterです。
でも本当はドエスというか.........あ、そんなことはどうでもいいですね。
気を取り直して、今更ながら5月3日(日)の稽古風景をお伝えしますよ。
ときにこの日、稽古参加者は5名。
うち1名は演出兼役者、2名は制作。
そんなわけで少数精鋭の稽古となりました。
少数精鋭なら少数精鋭なりに、普段とは違う、じっくり風味の稽古が繰り広げられます。
まずは、演出エンドウさんと、役者デラ(小野寺養修)。
ホワイトボードに何かを書きつつ、じっくり話し合っています。
まるで、授業をしているような風景ですが...?
実はこれ、「この役柄はどういう人間なのか?」ということについてのすり合わせ作業。
エンドウ「この人は、どういう人だと思うの?」
デラ「○○○で、○○○っていうか、○○○な人だと思います」
エンドウ「じゃあ、その○○○っていうのは、脚本のどの部分からそう読み取った?」
デラ「えっと、それは、○○○で、○○○だから...」
エンドウ「でも、○○○な人間が、○○○で、○○○だなぁ~っていうふうに思うだろうか?」
デラ「うーん...それは...」
2人の会話を文章にするならこんなかんじでしょうか。
おそらくこれが、エンドウさんが『腕呼争場』特設WEBのインタビューで言っていた
「交通整理をする」「役者に考えさせる」
ということなのでしょう。
「インタビュー?何のこと?」と思ったアナタは、特設WEBに掲載されてるエンドウさんのインタビューをチェックだ!
↓
PCの方はコチラ
ケータイの方はコチラ
その後、ソバーユ役・いけだの個人レッスンに入ります。
この日の彼女の稽古内容は、とあるシーンの動きの段取り。
ソバーユにとって、とってもとっても大切なシーンです。
さて、とある必殺技を発動するときの動きを考えることになりましたが、
何をやってもいいかんじにかわいらしくなってしまうのが悩みのタネ。
だって、動きと顔はすっごくかっこいいのに、お尻だけ「ぷりっ」としちゃうんです。
でも、最後には「お、これいいんじゃない?」っていう動きを習得した模様。
これからどんどん精度が上がってゆくのでしょう、楽しみです。
小さな身体で大きな何かを表現しようとしているところを激写。
笑顔をみせたいところですが、口角が裂けて痛いので笑えません。
せつないね。
なおこ@webmaster
この日の集合は15時。
15時ほぼ丁度に稽古場に入ると、

そこにはすでに高野さんの姿が。
CDプレイヤーの前で、ひたすら音楽に聞き入っています。
しかしながらこれはけっして、音楽を聞きながらくつろいでいるわけではありません。
れっきとした自主稽古なのです。
詳しくは当日、劇場で。

ほどなくして、脚本を仕上げたばかりのエンドウさん到着。
脱稿おめでとうございまーーーーすパチパチパチ。
そんなエンドウさんは、脱稿で気が緩んだのか、靴下を裏返しに履いていました(しかも両方)。
稽古場でそのことにはじめて気づき、照れながら履き直してみたり。
もーぅ、せっかく脱稿を褒め称えたのに。
さて、この日はちゃっきー(客演・小川千晶)の稽古がわりと中心。
具体的な舞台上の動きがどんどんついていきます。
相当きついはずなのに、ちゃっきーは笑顔で頑張っていました。
がんばれちゃっきー、負けるなちゃっきー。
そしてそんなちゃっきーの写真をたくさん撮りました。
そのうちホームページの対談企画のところにUPいたしますよ。
ちゃっきーFANはお見逃しなく。

演出の指示を真剣に聞くちゃっきーと、ちゃっかり写り込む音響・菅野逸平の図。
さりげなーい写り方がまた乙ですね。
さて、この日は、演出から舞台装置の具体的要望が出ました。
これがまたかなり○○○な感じでして。
装置さんは一瞬ポカンとしつつ「あぁ......はい(笑)」と。
どんなものができるかな?楽しみです。

その装置をあえて代わりのもので表現するなら、こんな感じ。
そしてそれを持つ高野さんは、ちょっと楽しそう。
なおこ@webmaster
15時ほぼ丁度に稽古場に入ると、
そこにはすでに高野さんの姿が。
CDプレイヤーの前で、ひたすら音楽に聞き入っています。
しかしながらこれはけっして、音楽を聞きながらくつろいでいるわけではありません。
れっきとした自主稽古なのです。
詳しくは当日、劇場で。
ほどなくして、脚本を仕上げたばかりのエンドウさん到着。
脱稿おめでとうございまーーーーすパチパチパチ。
そんなエンドウさんは、脱稿で気が緩んだのか、靴下を裏返しに履いていました(しかも両方)。
稽古場でそのことにはじめて気づき、照れながら履き直してみたり。
もーぅ、せっかく脱稿を褒め称えたのに。
さて、この日はちゃっきー(客演・小川千晶)の稽古がわりと中心。
具体的な舞台上の動きがどんどんついていきます。
相当きついはずなのに、ちゃっきーは笑顔で頑張っていました。
がんばれちゃっきー、負けるなちゃっきー。
そしてそんなちゃっきーの写真をたくさん撮りました。
そのうちホームページの対談企画のところにUPいたしますよ。
ちゃっきーFANはお見逃しなく。
演出の指示を真剣に聞くちゃっきーと、ちゃっかり写り込む音響・菅野逸平の図。
さりげなーい写り方がまた乙ですね。
さて、この日は、演出から舞台装置の具体的要望が出ました。
これがまたかなり○○○な感じでして。
装置さんは一瞬ポカンとしつつ「あぁ......はい(笑)」と。
どんなものができるかな?楽しみです。
その装置をあえて代わりのもので表現するなら、こんな感じ。
そしてそれを持つ高野さんは、ちょっと楽しそう。
なおこ@webmaster
昨日、昼間稽古組皆でもりげき側の「アトランティス」で夕飯食べました。
ポストカードも置いてもらいました。
ありがとうございますm(_ _)m
o(^-^)o「アトランティス」に入店すると、皆仲良く男子。女子に別れてテーブルに。(^。^;)
男子、何だか話が弾んでます。
女子。・・・女子は、私以外、漫画に夢中です。
チャギーは漫画を初めて手にした子供のように、むさぼり読み。
高野さんは、漫画の中の出来事に一喜一憂し、自ずと私などに興味ゼロで。
なおちゃんは、気を使って話かけてはくれるものの、|( ̄3 ̄)|ずぅ~ったいに漫画が気になっているはずで、会話にならず。
男子はなんか楽しそう。
(`ε´)チェッ。
私は「チキ定」頼み。思ったより大きなチキンにびっくり。しかし美味しくいただきました。
「アトランティス」さん。おいしいご飯ごちそうさまでした。
きく@毒制作
ポストカードも置いてもらいました。
ありがとうございますm(_ _)m
o(^-^)o「アトランティス」に入店すると、皆仲良く男子。女子に別れてテーブルに。(^。^;)
男子、何だか話が弾んでます。
女子。・・・女子は、私以外、漫画に夢中です。
チャギーは漫画を初めて手にした子供のように、むさぼり読み。
高野さんは、漫画の中の出来事に一喜一憂し、自ずと私などに興味ゼロで。
なおちゃんは、気を使って話かけてはくれるものの、|( ̄3 ̄)|ずぅ~ったいに漫画が気になっているはずで、会話にならず。
男子はなんか楽しそう。
(`ε´)チェッ。
私は「チキ定」頼み。思ったより大きなチキンにびっくり。しかし美味しくいただきました。
「アトランティス」さん。おいしいご飯ごちそうさまでした。
きく@毒制作