忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/22 エンドゥ]
[08/21 TCTファン]
[07/26 なおこ@webmaster]
[07/26 山中]
[07/24 なおこ@webmaster]
プロフィール
HN:
トラブルカフェシアター(通称TCT)
性別:
非公開
自己紹介:
 「恋人をデートに誘えるお芝居」「ふらっと見に来れるお芝居」を創り続けるというコンセプトのもと、2000年12月に結成されたアマチュア劇団。
 映画で言うならハリウッド、漫画で言うなら少年ジャンプのように分かりやすく、熱く、面白い芝居。 ひょっとしたら貴方に息をつく暇さえ与えず、飲み込んでいくかもしれない。しかし、それこそがTCTが唯一できることであり、TCTにしかできないことだ。
 TCTは、貴方の概念を正々堂々看破し、これからもここ盛岡を中心に芝居をよりエンターテイメントとして確立していく。

 そう。私たちは貴方に、そして盛岡に挑戦し続けるのだ。
ブログ内検索
岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
[ 122 ]  [ 123 ]  [ 124 ]  [ 125 ]  [ 126 ]  [ 127 ]  [ 128 ]  [ 129
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みんな注目!!
どうも、いけだです。

みなさま、
今日は何の日かご存知かしら?

、、、、、、、。



、、、、、、、。




、、、そう!


今日はWebMasterこと小笠原尚子の誕生日!!
おめでと~(^O^)/パチパチパチ☆

しっかし、このWeb技術、HPの仕上がりはプロの劇団に負けない素晴らしさだと思います。
本当すげぇ。

愛の激情(仮)のHPも、かなりすごかったのです。
アンケートとか。
インタビューとか。

アンケートは、答えるのが結構楽しい上、メンバーのを読むのがすごい面白かった~(>▽<)♪♪

ということで、
今日の写真はこちら。バーン!
この写真は、
愛の激情(仮)の、衣装合わせの時の一枚。

わ~、、、なんだろ。
この胡散臭い笑顔、、、。

尚さんが、某T氏に言い放った、

『存在自体がちんどんや』

という言葉が、

まさにピッタリです。

あ、
愛の激情(仮)を知らないよ!って方は、HPをご覧下さいマセ!!



PR
狙ったわけではないのですが。どうも、小野寺です。
写真撮影のときに撮った写真を眺めていたら、おもしろいことになっていたのでアップしておきます。
・・・もう一度書いておきます。狙ったわけではありません。 a8566501.jpeg7d5e0947.jpeg13f94d53.jpeg
最近エチュードが流行っております。どうも、小野寺です。
知らない方のために「エチュード」とは何かについて。

Wikipediaより、-エチュードとは-
演劇において状況や場面、人物の性格だけを設定し、台本を使わずその場の受け答えを基に役者が動作や台詞を創造していく芝居。即興劇。

・・・うーん。なんか違うな。いや、失敬。うちらの意味では「なにかしらの縛りを付けた空間で、役者が即興で演じていく」という感じ。ちなみに同意義で使われやすい「インプロ」は

Wikipediaより-インプロとは-

即興(そっきょう、英:Improvisation)とは、型にとらわれず自由に思うままに作り上げる、作り上げていく動きや演奏、またその手法のこと。インプロビゼーション、アドリブともいう。ただしインプロビゼーションとアドリブを厳密に区別する者もいる。一般には、音楽ダンス演劇の世界において使用される語。形式による制約よりも、演奏時・演舞時の知覚を優先とする。 音楽ダンスなどにおける創造の源流でもあり、作品制作時においても深く関係する。

・・・なんとなくこちらの方が近い感じ。ちなみに本日のエチュードの一つが「答えを持ってくるエチュード」
条件はただ一つ。最初に一人が舞台上にいて、もう一人が状況とある程度の解決策を持ってくる。
これが難しいけど慣れてくるとなかなかおもしろい。本日の私的ヒットが私と絡んだ尚子さんと高野&香織ペア。
私の適当な考えで生み出された。状況→牛肉偽装事件、解決策→牛乳でどうにか、に対して「煮詰めて、塊にして・・・チーズだよ!」というノリツッコミ。・・・書き方が下手ですまないっす。これがおもろかったんです。確実に腕を上げております。素晴らしい!!負けてられないっすな。
後、高野&香織ペア。状況は検便に犬の〇〇〇を持ってきた生徒と先生。これもおもしろかった。ちょっと残念だったのが、香織ちゃんが検便ということに気付かなかったところ。しかし、さすが高野さんです。
・・・思えば芝居を見始めたころ、強烈な印象に残っている芝居があります。それが高野さんが役者で参加した、南河内万歳一座の「手の中のりんご」でした。その中でも、高野さんは酔いつぶれてトイレで寝た役をしていました。「パンツをはけよ!」と言われつつも、履かない高野さんはめっちゃかっこよかったです(?)
あ、ちなみに検便をご存知ない方は、マンガ「あさりちゃん」「くれよんしんちゃん」「つる姫じゃ~っ!」などにネタとして登場していますので、是非とも読んで知識をつけてください。とくに土田よしこ作の「つる姫じゃ~っ!」は私のバイブルの一つです。知らない方は是非とも読んでみてください。

・・・なんか何が書きたいかよくわからなくなったので、この辺で。ぐっどばい
本日の稽古前、脚本&演出のエンドウさんをとっつかまえて、
今回の公演のイメージカラーについて聞いてみました。
WEBの配色の参考にするためです。

するとエンドウさんはこう仰いました。
(一部省略・脚色あり)


4月
夕日を浴びた
草原っていうか野原っていうか
そんなかんじの大地みたいなイメージで
でも、夕日とはいいつつも
青空がずーっと広がってて
なんつーか、こう、
色で言うならサーモンピンクっぽい空で、
でもって、そのシチュエーションで
TCTのメンバーが殺陣やってるみたいな
そんなイメージ。




...............ミュ???


配色って、難しい...なぁ......



さて、そんなわけで仮サイトの配色、ちょっといじってみました。
サーモンピンクはどうにもこうにも活かしきれませんでした。ショボン。
にしても、少しでも早く本サイトをUPできるように頑張らないとねー。

今回のサイトは、いろんな試みを企画中。
楽しみにお待ちください。



今日の稽古に参加して思ったこと。
エチュードは楽しい。



なおこ@webmaster
どうも、エンドウ@脚本&演出っす。
ええ。
明日は早起きなんですよ。
朝からちょっと遠くに行って来るもんでね。

そうそう、今日の稽古はけっこう人が揃った。
脚本も出来上がったところまで読んでみたし。
本格的な稽古が始まってきたぞい!!
写真は今日の稽古でやったエチュードの様子。
090318_204650.jpg













090318_205020.jpg

忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 今日の腕呼 - kyo no WAN KO - All Rights Reserved.
Template By Kentaro