忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/22 エンドゥ]
[08/21 TCTファン]
[07/26 なおこ@webmaster]
[07/26 山中]
[07/24 なおこ@webmaster]
プロフィール
HN:
トラブルカフェシアター(通称TCT)
性別:
非公開
自己紹介:
 「恋人をデートに誘えるお芝居」「ふらっと見に来れるお芝居」を創り続けるというコンセプトのもと、2000年12月に結成されたアマチュア劇団。
 映画で言うならハリウッド、漫画で言うなら少年ジャンプのように分かりやすく、熱く、面白い芝居。 ひょっとしたら貴方に息をつく暇さえ与えず、飲み込んでいくかもしれない。しかし、それこそがTCTが唯一できることであり、TCTにしかできないことだ。
 TCTは、貴方の概念を正々堂々看破し、これからもここ盛岡を中心に芝居をよりエンターテイメントとして確立していく。

 そう。私たちは貴方に、そして盛岡に挑戦し続けるのだ。
ブログ内検索
岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
[ 15 ]  [ 16 ]  [ 17 ]  [ 18 ]  [ 19 ]  [ 20 ]  [ 21 ]  [ 22 ]  [ 23 ]  [ 24 ]  [ 25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

決戦です!カンノです。

明日、明後日本番を迎えます!

頑張ります!

色んな意味でアツイ芝居になると思います。
皆さん、お覚悟を(笑)

こちら側が創りあげたモノを一方的にみせるのではなく。
お客さんと一緒に創りあげていく、共有していく舞台にしたいぁと、今回は特に強く思っています。

今回の芝居は、バカバカしい芝居です。
面白いと少しでも感じたなら、遠慮なく笑ってください。
ウチの役者陣は単純なので、その笑い声が更なるパワーを与えてくれます。


では、会場にて。
PR

いよいよ明日は本番です。
ここまであっという間でした...ほんとうに時間の過ぎるのは早いものです。

開場してから終演までの間、制作スタッフは受付まわりに就きます。
お客様おひとりおひとりと対面し、すべてのお客様を笑顔で劇場内にご案内したら、あとは芝居が無事終わるまで受付で待機。
その待機している間に入客数を集計したり、受付まわりの整理整頓をしたり、アンケート回収用のボックスなどを準備。
終演後、アンケートを回収しながら、また笑顔でお客様をお送りする。
それが、受付まわりに立つ者の、おおまかな仕事内容です。

私たちは基本的に、開演してしまった後は、劇場内に足を踏み入れることはありません。
劇場内で役者やスタッフがどんな様子で頑張っているか見守ることも、それを見てお客様がどんな反応を示していらっしゃるかを把握することもできません。
ただ、壁一枚隔てた劇場の外で、舞台の成功を祈ることしかできないのです。

だから余計に、終演後に劇場から出ていらしたお客様が清清しい表情をしていらした時は、嬉しくなるんですよね。
終演後、アンケート回収時に「おもしろかったです!」と声をかけてくださるお客様もいらして、そんな時はほんとうに幸せに思います。


明日・明後日は、私ども制作3名(きく・やよい・なおこ)、受付にて皆様のお越しをお待ち申し上げております。
どうか、終演後に拝見する皆様の顔が、穏やかで晴れやかなものでありますように。

がんばれ役者陣。
がんばれスタッフ。
おいしいご飯とお菓子、冷たいお茶を用意しておくからね。

きくさん、やよいちゃん、明日・明後日よろしく


なおこ@webmaster

家から風スタに向かう事が最近なかったので、間違って盛劇に向かう道に曲がってしまいましたΣ( ̄Д ̄;)
こんにちは、香織です。

とうとう前日となりました(=゜-゜)(=。_。)
私は本番直前に緊張し過ぎて具合悪くなるタイプです…_(._.)_

でも負けない、私は負けない!(笑)

只今17:50。さて、歯磨いて動くかな( ̄∀ ̄)

6月25日(木)。
どうも、いけだです。

さてさて、昨日の稽古。
平日でしたが、演出登場!

明かりを確認したり、
○○○○を確認したり、
役者の動きを付け加えてみたりと、

気付けば退館時間5分前!
あっとゆぅまです。


あ、そうそう。
本番用の靴を履き稽古してみましたが、
どうにも○○○の動きに苦戦。

、、、負けない!
あたしは負けない!!


というわけで、
昨日撮った写真たちを。

一枚目。
舞台にいる役者の写真をとる史さん。
を、撮るいけだ。
う~ん、、、と 唸りつつ撮っておられました♪♪

二枚目。
舞台に腰掛け物思いにふけるカンノさん。
なんだかイイ雰囲気です。

三枚目。
貴重なツーショット!
史さん&香織ちゃん☆
キュート!!



のんびりテレビ見ながらブログ更新。
いま、テレビに大竹しのぶさんが出てます。
大竹しのぶさん、好きです。いい女優さんですよね。
あと、女優さんに限定すれば、安田成美さん、常盤貴子さんも好きです。
...以上、なおこマメ知識でした。

さて本題に戻りまして。
先週末に小屋入りしてからというもの、我々は連日、風のスタジオに集っております。
劇場内では、役者&音響・照明スタッフが稽古&調整中。
じゃあ、他の人たちは別室(控え室)で何をしているかっていうことを、ワタクシ、レポートしてみる次第。


DVC00026.jpg
まずはこちら、衣装部...って、ちょ、ちょっと、なんという怪奇現象か!?
しんべえさん(高崎美絵)の手からなぜか毛が生えている!しかも剛毛!!
とかいいつつ、当然のごとくコレは本物の毛ではありません。
ある役者さんのための、あるモノを手作りしていたらこんなことになった模様。
しかも、そのモノが予想以上に作成が困難だったらしく、悪戦苦闘しておりました。
このほかにも、衣装を洗濯したり、アイロンかけたり、ボタンを付け替えたり等々、大忙しの衣装さんなのでした。

DVC00027.jpg
つづきまして物販部。
ふみさん(柏木史江)、物販用のTシャツのPOPを書いたり、ストラップを作ったりと大忙し。
しかも、役者でもあるため、劇場と控え室を行ったり来たりの多忙っぷり。
そんな苦労の甲斐あって、当日は素敵な物販コーナーが出来上がりそうですよ。
この機会にぜひお買い求めくださいね。

その頃、我ら制作は、アンケートを印刷したり、事務的な事項を整理したりと地道に活動。
おっと、忘れちゃいけない、アレの準備も。
アレとは何か?それは、当日パンフレットを開けばわかるかも。うふふ。


さてさて、本日のタカシ・カンノ。
今日はサービスショットです。
DVC00030.jpg
魅惑の腹チラショット!!
ちなみになぜTシャツをまくりあげているかはヒ・ミ・ツ
このカンノさんの、こころなしか嬉しそうな表情がポイントです。


さて、泣いても笑っても、稽古できるのは明日のみ。
(厳密にいえば、本番前にも多少稽古はするのですが。)
いよいよ今週末は本番です。
どうやら、週末の天気はさほど悪くない様子。暑くなるかもしれませんので、体温調節のしやすい服装でお越しください。



なおこ@webmaster
忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 今日の腕呼 - kyo no WAN KO - All Rights Reserved.
Template By Kentaro