忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/22 エンドゥ]
[08/21 TCTファン]
[07/26 なおこ@webmaster]
[07/26 山中]
[07/24 なおこ@webmaster]
プロフィール
HN:
トラブルカフェシアター(通称TCT)
性別:
非公開
自己紹介:
 「恋人をデートに誘えるお芝居」「ふらっと見に来れるお芝居」を創り続けるというコンセプトのもと、2000年12月に結成されたアマチュア劇団。
 映画で言うならハリウッド、漫画で言うなら少年ジャンプのように分かりやすく、熱く、面白い芝居。 ひょっとしたら貴方に息をつく暇さえ与えず、飲み込んでいくかもしれない。しかし、それこそがTCTが唯一できることであり、TCTにしかできないことだ。
 TCTは、貴方の概念を正々堂々看破し、これからもここ盛岡を中心に芝居をよりエンターテイメントとして確立していく。

 そう。私たちは貴方に、そして盛岡に挑戦し続けるのだ。
ブログ内検索
岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
[ 31 ]  [ 32 ]  [ 33 ]  [ 34 ]  [ 35 ]  [ 36 ]  [ 37 ]  [ 38 ]  [ 39 ]  [ 40 ]  [ 41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本町通のならびにある焼肉屋さんです。カンノです。
(位置的には中央郵便局のあたり)

フライヤーを置いてもらいました。
(随分前からお願いしていました。DO!さん繋がりで)

・・・というか、今日行って聞いたらお客さんに無理やり持ち帰らせているとの事。
こちらとしては、とってもありがたい話です。

何枚か置いていたチラシも、いつの間にやら無くなっていたとのこと。
持っていってくれてる人がいるらしい。

こちらのお店の人は前回公演も観に来ていただいたのですが、先日、お店のお客さんから今回のウチのチラシが貼ってあるのを見て
「これ、どこで手に入れたの?」
と聞かれたとのこと。

で、よくよく話を聞いたらそのお客さんはウチのファンで、前回公演を観にきてくれていたという話に。
(今回DMも届いたとのこと)

ウチの劇団は、盛岡市内で演劇文化をもっと大衆的なモノにしたいというコンセプトがあります。
何だか、不思議な縁を感じつつ、ますますやる気になったカンノでした。



PR
ヒグチカッターきくです。

只今、装置作業中です!

皆カッター片手に各々ぶつぶつ言いながら作業しております。

あるものは大きく息を吐き。

あるものは自分を責め。

あるものはあるものと化し。

そして、私は・・・言いたくない。

とにかく、皆頑張ってます。皆はね。




空です。悟理押です。

今日は朝から腕呼争場に向けて作業です。



いや、梅雨入りの6月です。
こんにちは、柏木です。

片手においしそうな焼き芋をお持ちの福士さんです。

…いや。
ホントはこれ、焼き芋じゃありません。
芝居中に小道具で出てくる○○なのですが(すみません、ネタバレなので伏せ字で)、紙ねんどで作られたそれは、何故か100点満点のところ120点をあげてもいいくらいの、上手に出来た焼き芋!
美味しそう…。


でもホントは焼き芋じゃないので、本番では見られないかもしれません…。
何故なら作り主の福士くんは、このお芋を改造し○○を作ると言ってたから。

なのでもう見られないかもしれません~。
…しゅん。



いよいよ本番までジャスト2週間でございます。
2週間後の今頃(0:40)は、初日打ち上げをやってる頃か、はたまた初日打ち上げが終わって帰宅する頃か。
なんにしても、もう我々に残された時間は限られているのです。

今日は(日付的には昨日ね。)夜から通し稽古がありました。
連日の稽古でみんな疲れが溜まってきている頃でしょうが、
だからといって妥協することなど許されるはずもありません。
みんな、疲れた身体にムチ打って、必死の思いで舞台上に立っておりました。

にしても、稽古場に冷房を入れてもらい、少し肌寒いかな?という状態で通し稽古を開始したのですが、
終わる頃には、それでもなお部屋の温度が生ぬるい...というか暑いという状況に。
どれだけ心身ともにアツイ芝居を演じているかがよくわかります。

090613_205024.jpg
通し稽古後、休憩するばんさん(福士晴彦)。
流れ落ちる汗が、どれだけこの芝居がハードであるかを物語っています。


さて、もちろん明日(日付的には今日ね。)も稽古はあります。
そして、稽古の前に、我々制作はミーティングッ!(byカンノ)がございます。
仕込みの前に、いろいろ段取りしとかなきゃいけないことがあるのでね。
よっしゃーがんばるぞぅ!!


そんな、今日のタカシ・カンノ。

090613_190043.jpg
通し稽古直前、袖で出番を待つタカシ・カンノ。
爽やかな笑顔です。
その爽やかさの前に、手持ちの薔薇もおそれをなしたのでしょう、見事にブレました。



なおこ@webmaster

忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 今日の腕呼 - kyo no WAN KO - All Rights Reserved.
Template By Kentaro