忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/22 エンドゥ]
[08/21 TCTファン]
[07/26 なおこ@webmaster]
[07/26 山中]
[07/24 なおこ@webmaster]
プロフィール
HN:
トラブルカフェシアター(通称TCT)
性別:
非公開
自己紹介:
 「恋人をデートに誘えるお芝居」「ふらっと見に来れるお芝居」を創り続けるというコンセプトのもと、2000年12月に結成されたアマチュア劇団。
 映画で言うならハリウッド、漫画で言うなら少年ジャンプのように分かりやすく、熱く、面白い芝居。 ひょっとしたら貴方に息をつく暇さえ与えず、飲み込んでいくかもしれない。しかし、それこそがTCTが唯一できることであり、TCTにしかできないことだ。
 TCTは、貴方の概念を正々堂々看破し、これからもここ盛岡を中心に芝居をよりエンターテイメントとして確立していく。

 そう。私たちは貴方に、そして盛岡に挑戦し続けるのだ。
ブログ内検索
岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
[ 81 ]  [ 82 ]  [ 83 ]  [ 84 ]  [ 85 ]  [ 86 ]  [ 87 ]  [ 88 ]  [ 89 ]  [ 90 ]  [ 91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨の日は良く眠れる、香織です( ̄∀ ̄)

自然の音って良いですよね。
家にいる時なら雨は嫌いじゃありません♪(o^∀^o)
ただ、流石に風がゴーゴー窓がガタガタってのは恐怖心を抱いてしまいますがf^_^;

さぁ!遂に今日インタビューが回って来ます(≧∇≦)
お相手はソバーユ様こと池田幸代さん☆!!(*^o^*)
ワクワクドキドキ…(>Σ<)

収録となると緊張します(*_*)
でもきっと大丈夫!!
頑張りましょうね、ゆきよさん☆!(b^ー°)


PR
眠い。
どうも、いけだです。

まぁ、言い訳に過ぎませんね。
晴れの日も眠くなりますもの(´▽`)haha♪♪


さて。
今日は稽古の前に、対談収録があります。

わ~ドキドキする~(>_<)

あらかじめ、『こんな事を喋ってはいかがか』と、ウェブマスター尚さんから言われてはいたのですが、

いかんせん喋るのが苦手だもんで。
思ってることをうまく言葉に出来なかったりするのですよ、、、

ですが、そんなことも言ってられないのでシャカリキに喋る予定です。

あぁ、ドキドキ。

ワタシガンバルヨ!


写真は、昨日の脚本読み中のばんさん。(十割カツオ役/福士晴彦)



盛岡に拠点をおく演劇団体の主な稽古場である『盛岡劇場(通称もりげき)』には、
美術工芸室やら音楽練習室やら視聴覚室やらいろんな部屋がございまして、
連日、とくにも土日ともなれば、それらのほぼ全ての部屋で、
いろんな団体さん(演劇に限らず)が何かしらの会議やら練習やら稽古やらを繰り広げています。

昨日もそんな感じで、我々以外にもいろんな団体さんがもりげきに集っておりました。
となれば、もりげき内で見知った顔に出会うこともしょっちゅうなわけで。

というわけで先日は現代時報の蛇口くんが遊びにきてくれましたが、
昨日はこの方が、稽古の合間にTCTの稽古場に顔を出してくださいました。

090425_183725.jpg

じゃん。
ただいま『5月八芝』(もりげき八時の芝居小屋・5月公演)稽古真っ最中の、まさやようこさんです。
普段はフリーで活動なさっている役者さんですよ。
写真からわかるように、キラキラした瞳が魅力な、キュートなお姉さんです。
※右は、我等が客演・ふみさん。普段からとっても仲良しなお2人。
...っていうかケーキカットみたいになってますよ、どういう関係ですか貴女達。

ちなみに八芝とは、「仕事が終わった後でも立ち寄れるように...」をコンセプトに、平日の午後8時から盛岡劇場タウンホールにて行われる公演です。おおむね月に1作品、2~3日間上演されます。

そんな彼女が手に持っているこの茶色いもの。
ん?ケーキ?チョコ?と思いきや、

沖縄名物「純黒糖」

なんと彼女、先日、沖縄旅行に行ってきたのですって!
稽古で忙しい中、わざわざおすそ分けをしに来てくださったのです。
ひとくち食べると、口の中にほんわり広がる甘み、そして香ばしい香り。
黒糖ってこんなにおいしいものだったんだなぁ。
甘さに癒されて、疲れがいっぺんに吹っ飛んじゃいました。
まさやさん、ごちそうさまでしたっ!


そんなまさやさんが現在絶賛稽古中の5月八芝は、盛岡と紫波を拠点に活動なさっている演劇集団『WIREWORK』さんのプロデュース公演。
WIREWORKさんといえば、昨年度『WIREWORKのGOLDEN DAWN』にて盛岡市民演劇賞を受賞した団体さんとして有名です。
そんなWIREさんプロデュースのもと今回上演されるのは、かつてWIREさんの本公演として上演され、好評を博した『ホテル寿』。今回は、まさやさんをはじめ新たなキャストを迎え入れての上演とのこと。さらにパワーアップの予感です!
ぜひ皆様お誘いあわせのうえ足をお運びくださいね。
私も、きくさんと一緒に見に行く予定です。



もりげき八時の芝居小屋第99回公演
WIRE WORKプロデュース
「ホテル寿」
作・演出 瀬川拓也

【あらすじ】
三代続いた老舗ホテル“ホテル寿(ことぶき)”。
しかし、時世に勝てず師走というのに閑古鳥の鳴くしまつ。
現状打破のため三代目オーナー寿太陽の一計はチラシを作る事だった。
『宿泊した方の100%の幸せを約束いたします。』
慌てふためくスタッフ一同の前に最強の宿泊客が!?
ホテル寿はこのクリスマスを乗りきり幸せを約束出来るのだろうか!?

【日時】
2009年5月20日(水)・21日(木)・22日(金) 
全日19時半開場/20時開演

【料金】
前売 1000円
当日 1200円

【場所】
盛岡劇場タウンホール

【WEB】
(PC) http://www.h7.dion.ne.jp/~wirework/
(MOBILE) http://fhp.jp/hishouteki/



なおこ@webmaster

稽古は。
どうも、いけだです。

昨日も脚本を読む。
バリバリ読む!

集中集中、、、

と思いつつも、私の意識は
『タイの台所』
というお菓子にいっておりました。

制作きくさんが持ってきてくれたこのお菓子。
ちょっと味が濃いめの、フワッとサクッとしたスナック菓子です。

これが超~~~美味しいw(゜▽゜)wやめられない、とまらない!!

出てないシーンの時、パクパクと食べちゃってました。

、、、(-_-)えへ。


そんな中、
パチパチとキーボードを叩き続ける彼女。
ウェブマスター、Naoko。
何やら新しい企画を企んでいるご様子。笑顔が非常にうさんくさいです。




ようやくデジカメで撮った写真をアップする方法が分かったしんべえです。
稽古風景とか結構撮ってるんだけれど、今までアップする事が出来ずにおりました(^_^;
せっかくなのでこれからちょこちょこ載せていきたいと思います。
私だけが知っている役者さん達の素敵な表情というものがあるのですよ、うふふふふ。
頑張って激写せねば。
お楽しみに~。

先日、お昼を食べに一度家に帰って来た時の事。
近所のお寺の桜は満開。花冷えで少し肌寒かったものの、天気がよかったので、ちょっと奥まった所にある小さな公園にも立ち寄ってみました。
昼間で誰もおらず、静まり返った公園に、ただただ桜のピンクだけが佇んでいました。
時折聞こえてくる鳥の声と、風で花がサワサワと揺れる音。
綺麗で、綺麗で、綺麗で。あんまりにも綺麗で。
またすぐに出かけなくてはならなかったのですが、しばらくの間見とれて動けなくなりました。
桜の花って不思議だなー。
夢の中のキーワードとして出てくるくらい。心惹かれる花です。
何故なんでしょうねー。

土曜日からまた雨が降って、本格的に桜は散ってしまいそうです。
天気の良いあったかい日が続けばなぁ~。写真を撮ってみたい所がいくつかあったんだけど…。
それは来年までのお楽しみ?になりそうな予感です。
さてさて。日曜日も稽古。
中央公民館かぁ。初めて入るのでワクワクします。どんなトコなんだろ。

忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 今日の腕呼 - kyo no WAN KO - All Rights Reserved.
Template By Kentaro