忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/22 エンドゥ]
[08/21 TCTファン]
[07/26 なおこ@webmaster]
[07/26 山中]
[07/24 なおこ@webmaster]
プロフィール
HN:
トラブルカフェシアター(通称TCT)
性別:
非公開
自己紹介:
 「恋人をデートに誘えるお芝居」「ふらっと見に来れるお芝居」を創り続けるというコンセプトのもと、2000年12月に結成されたアマチュア劇団。
 映画で言うならハリウッド、漫画で言うなら少年ジャンプのように分かりやすく、熱く、面白い芝居。 ひょっとしたら貴方に息をつく暇さえ与えず、飲み込んでいくかもしれない。しかし、それこそがTCTが唯一できることであり、TCTにしかできないことだ。
 TCTは、貴方の概念を正々堂々看破し、これからもここ盛岡を中心に芝居をよりエンターテイメントとして確立していく。

 そう。私たちは貴方に、そして盛岡に挑戦し続けるのだ。
ブログ内検索
岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
[ 12 ]  [ 13 ]  [ 14 ]  [ 15 ]  [ 16 ]  [ 17 ]  [ 18 ]  [ 19 ]  [ 20 ]  [ 21 ]  [ 22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

制作部きくです。

昨日は本稽古もなく、久しぶりにまっすぐ家に帰ろうと思っていた。

しかし、写真の現像を頼んでいたことを思い出し、いつも行く写真屋に寄った。

その写真のできが、自分で思っていたよりも良く、うれしくて、人に見せたいという衝動の結果。

「1杯だけ飲まない?」

という、本文たったこれだけのメールを友人に送りつけた。

昨日は返事を待ちたい気分で、本屋で少し時間をつぶした。

しかし、待てど暮らせど返事は来ず、諦めかけたその時返事はきたのであります。

かくして私は彼女と「ふかくさ」でビールを3杯飲み。

「どんどん」でワインをたしなみ。

マルイチで買い物して、我が家でも飲み。

結局、またしても『1杯だけ』という公約は守られることはなかったのです。

時間は経ち、彼女はシンデレラのように12時に我が家を去った・・・はずだった。

朝の7時に我が家のベルが鳴らされ、オープンザドアするとそこには彼女の姿が。

しかも、昨日と同じ服・・・。

どうやら彼女は携帯を忘れたらしい。

それから2人は仲良く朝マックしましたとさ。

どんとはれ。

ちなみに、「ふかくさ」さん「どんどん」さんにもフライヤー置いていただきました。

ありがとうございました。
PR
またまた香織ですm(_ _)m

山口タクオ 2nd 写真展
「映-ei- ~こどものまなざし、大人の視線~」

に今日友達といってきました(^O^)
そしてフライヤーもちゃっかり置かせて頂きました
以前ちょっとした飲み会で知り合った方なのですが、モノクロや青い色の写真が多かったですo(^-^)o
写真展とか機会がなきゃ行く事ないですけど、改めてじっくり見ると良いですね(*^-^*)

この前行ったステンドグラス展もそうでしたが、心が和みます。。。

場所は映画館通りスタバの向かい、モッズの美容室が入っているフロムハートというビルの3F右手で7日(日)までやってます。
時間は11:00~18:00(最終日は17:00まで)

展示期間中に色々設置とか変えるらしいので、また後半行けたら良いな♪(´∀`)


行きたい。
どうも、いけだです。

去年の8月、色んな人に触発され行ってきた『滝行』
今年も行こうか検討中です。

滝に打たれたからといって、劇的に何かが変わるとかってわけではないのですが、、、

でも、とてもスッキリするし、心なしか気持ちもクリアになったりして。

いけだ的にかなりオススメです☆

ちなみに私が行ったのは奥多摩のほう。御岳山。
新宿駅から、電車を乗り継いで約2時間くらいのとこで、標高800mくらいだったかしら??

緑豊かな、自然溢れるとこで、それだけでもかなり癒されましたョ(^_^)

御岳山には滝行を行っている宿坊がいくつかあって、朝夕2回行うとこもあれば、朝1回のとこもあるみたいです。

一人旅もいいですし、
友達と行ってもいい思い出になるかと(゜▽゜)

写真は、その宿坊近くの風景です♪♪





指に乗る「麺人・赤ん坊」が中国「子供の日」を祝賀


ヤフーを見てたら、こんな↑写真を発見しました。

本当は勝手に写真コピーしたらしかられるのかもしれないのだが、あまりにも気になったので・・・。

「指に乗る「麺人・赤ん坊」が中国の「子供の日」を祝賀」ってタイトルで掲載されてました。

伝統工芸「麺人」作家さんが作ったものだそうです。

ちょっとかわいくない?

明らかに、左が鴨南蛮で。

右端が・・・。

きく@暇人
忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 今日の腕呼 - kyo no WAN KO - All Rights Reserved.
Template By Kentaro