岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
誤字脱字祭。
どうも、いけだです。
さて、
昨日に引き続き、25日(土)の稽古風景をお届け致します。
一枚目。
時間の都合上、途中から読むことになった脚本。
ちなみに脚本は先週と同じで、
『その鉄塔に男たちはいるという』
です♪
あらすじを知らないきくさん&香織ちゃんに説明をする尚さん。
尚さんは文章を書くだけではなく、こう言った説明も上手いのです。
二枚目。
稽古場の全体風景。
まぁるくなって脚本読み中。
まるくなって脚本読みをする事が多いですが、この日はちょっと円が小さめで、声も小さかった気が、、、。
こういう稽古の時から、キチッと声を出す事を意識していくのって大切だなぁ~なんて思いました(゜▽゜)。
三枚目。
布田さん(右)&航くん(左)。
真面目に脚本読み。
この日、二人とも上はボーダー、下はライトグレーのジャージと、微妙にお揃いな格好でした。
布田さんと航くんも初対面でしたが、
布田さんは早速『JAL!』ってあだ名で読んでいました。
うーん、、、仲良しの予感 (´▽`)♪♪
四枚目。
またも談笑中の、きくさん&香織ちゃん。
『鉄塔~』は、男5人芝居なので、
この日は、
エンドゥさん、布田さん、いっぺーちゃん、航くんの男性陣と、
女子一人で読む事に。
私は先週も読んでいるので、香織ちゃんと尚さんが半分ずつ担当致しました。
んで、
香織ちゃんが読んでいる間は、
きくさんと尚さんが制作の話をしており、
尚さんが読んでいる間は、
きくさんと香織ちゃんがなんかの話をしていたようです。
そんな中私は、
稽古場レポ用の写真を撮ったり、
脚本読み聞いたり、
この芝居を盛岡でやるとしたらキャスティングは、、、とか考えたりしていました。
まだ何枚か写真がありますので、またのちほど!!




どうも、いけだです。
さて、
昨日に引き続き、25日(土)の稽古風景をお届け致します。
一枚目。
時間の都合上、途中から読むことになった脚本。
ちなみに脚本は先週と同じで、
『その鉄塔に男たちはいるという』
です♪
あらすじを知らないきくさん&香織ちゃんに説明をする尚さん。
尚さんは文章を書くだけではなく、こう言った説明も上手いのです。
二枚目。
稽古場の全体風景。
まぁるくなって脚本読み中。
まるくなって脚本読みをする事が多いですが、この日はちょっと円が小さめで、声も小さかった気が、、、。
こういう稽古の時から、キチッと声を出す事を意識していくのって大切だなぁ~なんて思いました(゜▽゜)。
三枚目。
布田さん(右)&航くん(左)。
真面目に脚本読み。
この日、二人とも上はボーダー、下はライトグレーのジャージと、微妙にお揃いな格好でした。
布田さんと航くんも初対面でしたが、
布田さんは早速『JAL!』ってあだ名で読んでいました。
うーん、、、仲良しの予感 (´▽`)♪♪
四枚目。
またも談笑中の、きくさん&香織ちゃん。
『鉄塔~』は、男5人芝居なので、
この日は、
エンドゥさん、布田さん、いっぺーちゃん、航くんの男性陣と、
女子一人で読む事に。
私は先週も読んでいるので、香織ちゃんと尚さんが半分ずつ担当致しました。
んで、
香織ちゃんが読んでいる間は、
きくさんと尚さんが制作の話をしており、
尚さんが読んでいる間は、
きくさんと香織ちゃんがなんかの話をしていたようです。
そんな中私は、
稽古場レポ用の写真を撮ったり、
脚本読み聞いたり、
この芝居を盛岡でやるとしたらキャスティングは、、、とか考えたりしていました。
まだ何枚か写真がありますので、またのちほど!!
PR