忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/22 エンドゥ]
[08/21 TCTファン]
[07/26 なおこ@webmaster]
[07/26 山中]
[07/24 なおこ@webmaster]
プロフィール
HN:
トラブルカフェシアター(通称TCT)
性別:
非公開
自己紹介:
 「恋人をデートに誘えるお芝居」「ふらっと見に来れるお芝居」を創り続けるというコンセプトのもと、2000年12月に結成されたアマチュア劇団。
 映画で言うならハリウッド、漫画で言うなら少年ジャンプのように分かりやすく、熱く、面白い芝居。 ひょっとしたら貴方に息をつく暇さえ与えず、飲み込んでいくかもしれない。しかし、それこそがTCTが唯一できることであり、TCTにしかできないことだ。
 TCTは、貴方の概念を正々堂々看破し、これからもここ盛岡を中心に芝居をよりエンターテイメントとして確立していく。

 そう。私たちは貴方に、そして盛岡に挑戦し続けるのだ。
ブログ内検索
岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
[ 230 ]  [ 229 ]  [ 228 ]  [ 227 ]  [ 226 ]  [ 225 ]  [ 224 ]  [ 223 ]  [ 222 ]  [ 221 ]  [ 220
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日午後に行われた稽古の様子をさっそくレポしちゃいます。
とはいっても、稽古本編についてはスタッフワークやら代役やらをやっていたため、
満足にレポできる自信が微妙にありませんので、
その前のウォームアップと基礎練習の様子を...。


本日の稽古場は中央公民館の講堂。
中央公民館、はじめて足を踏み入れました。なんだか周りの景色がレトロで素敵です。

まず、稽古1時間前に、役者・池田&佐々木の対談を収録。
今回もいいお話が聞けました。満足満足。
その後は、他のメンバーが揃うのを待ちつつ、

DVC00065.JPG
公民館のパソコンでネットしたり
(ちなみに池田が見ているのは『腕呼争場』PC版ホームページです)

DVC00064.JPG
昼食を摂ったり。

そうこうしているうちにメンバーが揃い始めたので、いよいよ稽古へ!

さて、この講堂、収容人数300人規模の場所。
しかしながら、基本的に狭い場所に生息するTCT、広い場所に突然放り出されると、

DVC00063.JPG

広ーいステージの端っこに、ちまっ。
もっと広く使っていいんですよ、みなさん。

ストレッチと発声の後、この日は滑舌などの訓練として、特殊メニューが。
それは「中学校の社会科の教科書をひとりずつ朗読する」というもの。
しかも、大きな声で、気持ち早口で、はっきりと。
さらに、こんな状況で。

DVC00059.JPG

広いステージの上に、ぽつん。
一番手・池田は小柄なため、余計に周りのスペースの広さが目立ちます。
こんなかんじでひとりずつ朗読していくわけです。
そのあいだ、ギャラリー&自分の順番を待つ人たちはどこにいるかというと、

DVC00057.JPG

ずーっと後ろの、最後尾・壁際にへばりついて傍聴。
遠いなぁ...。

DVC00058.JPG

そんな環境下にもめげず、みんな頑張って朗読。
結論として出たのは「中学校の社会科は難しい」ということでした(笑)

DVC00056.JPG

朗読直前、Vサインで余裕をみせる小野寺。
しかしこの直後、さっそく詰まっておりました...。



なおこ@webmaster
PR
コメント(0)
コメントを投稿
名前:
メールアドレス:
URL:
タイトル:
コメント:
パスワード:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 今日の腕呼 - kyo no WAN KO - All Rights Reserved.
Template By Kentaro