忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/22 エンドゥ]
[08/21 TCTファン]
[07/26 なおこ@webmaster]
[07/26 山中]
[07/24 なおこ@webmaster]
プロフィール
HN:
トラブルカフェシアター(通称TCT)
性別:
非公開
自己紹介:
 「恋人をデートに誘えるお芝居」「ふらっと見に来れるお芝居」を創り続けるというコンセプトのもと、2000年12月に結成されたアマチュア劇団。
 映画で言うならハリウッド、漫画で言うなら少年ジャンプのように分かりやすく、熱く、面白い芝居。 ひょっとしたら貴方に息をつく暇さえ与えず、飲み込んでいくかもしれない。しかし、それこそがTCTが唯一できることであり、TCTにしかできないことだ。
 TCTは、貴方の概念を正々堂々看破し、これからもここ盛岡を中心に芝居をよりエンターテイメントとして確立していく。

 そう。私たちは貴方に、そして盛岡に挑戦し続けるのだ。
ブログ内検索
岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
[ 11 ]  [ 12 ]  [ 13 ]  [ 14 ]  [ 15 ]  [ 16 ]  [ 17 ]  [ 18 ]  [ 19 ]  [ 20 ]  [ 21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休憩中ショット。
どうも、いけだです。

本番当日はバタバタして、あまり余裕がなかったりするのですが、

せっかく衣装をきてメイクしているのだから、写真を撮りたいっ!!

というのが本音です。

で、愛携帯片手にウロウロ、、、。

一枚目。
当初の予定では親子だったらしいこの二人。

悟理押&ソバーユ。

眉毛の太さが対照的ですね(゜▽゜)

二枚目。
どんた。とその後ろにさりげなく写っている猿橋。

どんた、ブレちゃった、、、(-.-;)


三枚目。
筆頭・ソバーユ&忠拳・南番。
見事な忠拳っぷりのおかげで、ソバーユ様が生きてきた気がいたします。

香織ちゃん、普段はかわゆいオナゴなのですょ~p(^^)q


本当は猿橋とも撮ったのですが、三枚ともソバーユが写っているとうざさ100%になってしまうので、自重します。

明日以降に!



PR

『あかり』、これ即ち『照明』のこと。
舞台上にキラメキと華やかさを与える照明。
TCTの照明スタッフといえば、この人をおいて他になし。

DVC00048.jpg
ミス・セクシィダイナマイト、阿部菜摘(あべなつみ)。
『腕呼争場』の舞台上でキラメク照明は、すべて彼女から生み出されたのです。

では、アカリがあるのとないのとで、舞台上のイメージがどれだけ変わるかをご覧にいれましょう。

DVC00042.jpg
【BEFORE】
こちらが、WEB上では初公開、腕呼争場の舞台です。
舞台美術の長内先生&舞台装置チームの力作。
もちろん、この状態でもすこぶるカッコイイのですが、これにアカリが入ると...

DVC00045.jpg
【AFTER】
じゃーん。
どうですか、阿部・渾身の一撃!
舞台に華やかさと彩りがさらに加わって、一気に幻想的な雰囲気に。


並べてみたらもっとよくわかるかな。
DVC00042.jpgDVC00045.jpg
左がBEFORE、右がAFTER。
ぜんぜん印象が違うでしょう?
照明の威力、そして阿部のアツイ魂、おわかりいただけたでしょうか。



9515b7dd.jpeg
「このアカリ、私が作りました!」
といわんばかりの笑顔で写真に納まる阿部。
一方、音響・いっぺー(菅野逸平)はまだまだ調整中。
皆様が舞台をご覧になっている席のいちばん後ろにある『調光室』の中で、
照明と音響は必死に頑張っていたのでした!



なおこ@webmaster

いやー...終わっちゃいましたね、『腕呼争場』。
どんな公演でも毎回そうですが、終わってしまうと寂しいものです。
嗚呼、祭りの後の静けさよ。

ときに昨日は、バラシの後に打ち上げがあり、
私はいつもどおりシラフのままコーラでテンションMAXになり、
「じゃあお開き!お疲れ様!」となった後もついつい某団員たちと立ち話に花が咲き、
気づいたらすっかり夜が明けてしまい、
徹夜の状態で仕事に行き、さっき帰ってきました。
あと数分で、37時間まるっと起きていることになります。
人間、やればできるものですね。


さてさて。
公演が終わってしまい、寂しい気持ちは勿論たっぷりあります。
しかしながらHOWEVER、その反面、嬉しいこともあるのです。

それは何かといいますと、

もうネタバレしてもいいんだ、わーい!

っちゅーことですよ。

これまでは、稽古風景や、小屋入りしてからの風景など、たとえどんなにいい写真が撮れようとも、
「これ掲載しちゃったらネタバレになる...ギャース!」
と思って泣く泣く封印しておりましたが、全日程が終了した今なら心おきなくUPできるのですよ。
これ、地味に嬉しい。ほんと、地味ーーーに。

というわけで、向こう数日間で、いろんな写真やらなにやらをちょこちょこ上げていきます。
お見逃しなく。


なおこ@徹夜明けでナチュラルハイなwebmaster
こんにちは、香織です。

とうとう終わってしまいましたね…(・_・)
忠拳ハチ公 鴨南番。全力投球でやりきりました!!
でも満足はしてません。
これからも成長していきます!o(`▽´)o

ご来場頂いた皆様、客演の高野さん、史さん、チャッキー。スタッフの菊さん。グッズのデザインをしてくれたまさやさん。
皆さんと芝居を創れた事、過ごせた事をすごく嬉しく思います(*^o^*)

本当にありがとうございました。

TCTバンザイ\(^O^)/

お疲れ様でした

腕呼争場。
どうも、いけだです。

無事、全公演終了いたしました!
ご来場下さった皆様、本当にありがとうございましたm(^_^)m

お客様の笑い声、温かい拍手とたくさんのアンケート、とても嬉しかったです。

本当にありがとうございました!

11月は、また新しいTCTをお見せ出来るのではないかと思いますので、こちらもお楽しみに!!

公演は終了しましたが、

撮りためていた写真や出来事など、チョコチョコアップしていきたいと思います。

もしよろしければ、もうしばらくお付き合い下さいませ♪♪
忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 今日の腕呼 - kyo no WAN KO - All Rights Reserved.
Template By Kentaro