忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/22 エンドゥ]
[08/21 TCTファン]
[07/26 なおこ@webmaster]
[07/26 山中]
[07/24 なおこ@webmaster]
プロフィール
HN:
トラブルカフェシアター(通称TCT)
性別:
非公開
自己紹介:
 「恋人をデートに誘えるお芝居」「ふらっと見に来れるお芝居」を創り続けるというコンセプトのもと、2000年12月に結成されたアマチュア劇団。
 映画で言うならハリウッド、漫画で言うなら少年ジャンプのように分かりやすく、熱く、面白い芝居。 ひょっとしたら貴方に息をつく暇さえ与えず、飲み込んでいくかもしれない。しかし、それこそがTCTが唯一できることであり、TCTにしかできないことだ。
 TCTは、貴方の概念を正々堂々看破し、これからもここ盛岡を中心に芝居をよりエンターテイメントとして確立していく。

 そう。私たちは貴方に、そして盛岡に挑戦し続けるのだ。
ブログ内検索
岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
[ 14 ]  [ 15 ]  [ 16 ]  [ 17 ]  [ 18 ]  [ 19 ]  [ 20 ]  [ 21 ]  [ 22 ]  [ 23 ]  [ 24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ本日から『腕呼争場』が始まります!

先日このブログでもお伝えした、物販のタオル。
そこには『battle noodle』とプリントされています。

バトルヌードル。
闘う麺。

世界広しといえども、麺で闘う(というか、競う?)というのは、多分わんこそばだけでしょう。

そんな『闘う麺』にアクションと殺陣、そしてファンタジー(?)を加えた『腕呼争場』。
数ヶ月前、あの飲み会の席で
「わんこそばを芝居にしたらおもしろそうだよね」
「そしたら、給仕さんが○○でさぁ」
「給仕さんと食べる人の禁断の恋とか!?」
「あー、いいねぇ!それなら、お椀が○○で、○○になっちゃったりして」
「うわー、すごすぎる!(笑)」
なんて話をしていたときには、まさかそれが実現するなんて思いもしなかった。
ね、エンドウさん、カンノさん、がおさん、ゆっきー。
(でも禁断の恋は実現しませんでした。無念なり。)


この芝居を見てくださった皆さんが、笑顔で劇場を後にしてくれたらこれ幸い。
そして、できるなら、
「なんか、わんこそば食べたくなってきたかも」
「じゃあ、今から行っちゃう?」
「いいねー!」
ってなってくれたら、いいなぁ。

ちなみに私も、この芝居に関わっていたらいつのまにか
「...わんこそば食べてみたい!」
ってなって、食べに行った派です。
これがなかったら、ヘタしたら一生食べることなかったかも。


というわけで、今さっきお風呂から上がったばかりでこれを書いています。
ちょうどここまで書いたところでほどよく体温が落ち着いたので、いまから出かける準備します。


劇場でお会いしましょう。
劇場で僕たちと握手!!!




なおこ@webmaster
PR
おはようございます、高野です!

さあ、いよいよ本番です!

出演しないか? と誘ってくれた遠藤さん。

その遠藤さんと一緒に芝居をするきっかけをくれた、幸代プロデューサーをはじめとする愛の激情(仮)のみんな。

人見知りな私を温かく受け入れてくれたTCTのみんな。

人見知ってる間も、馴染んだ後も、心の支えになってくれたキクちゃん。

スタッフ・キャストのみんな。

今日・明日、劇場に足を運んでくださる皆様。

休みをとった私の分まで仕事をしてくれている職場の皆様。

そして今、このブログを読んでくださっているあなた。

本当にありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。

この溢れる感謝の気持ちを花束にして皆様に渡せるよう、最後の最後まで精一杯がんばります!

きっときっと楽しい舞台にしよう!

さあ、風呂に入って、劇場に向かいます!

どぅも、エンドゥっす。
今は盛岡市内某所においてPCとにらめっこ中です。

明日は本番です。
この公演が新たなTCTの第一歩目となることを確信しております!
そして、私自身も新たなステージに向かうために第一歩目を踏み出そうと思っています。
なもんで、今もまだPCとにらめっこ中です。

絶対に観に来て良かった感じてもらえる自信があります。
だから、是非、会場に足をお運びください!!
こんばんは、香織です!

遂に日付がかわり、じわりじわりと実感が湧いて来ました!(゜Д゜)

よしよし!頑張るけん!
おやすみなさい!(^∀^)/

いよいよ、明日は本番です!ドキドキしてきましたよ!
卒業公演は、自分的には、大成功だったと思います。当時あたりの卒業公演の中では一番と自負しています。すべてをかけてやり、満足いくものを作ったので、心地よく演劇とさよならすることができました。
社会人となり、一年が過ぎたころ、学生の時からお世話になっていた香港活劇姉妹さんの、公演の手伝いをしました。そこで、舞台に立っている役者さんを見て、俺もやりたいなぁと思いました。そして、俺は香港活劇姉妹さんに入団したのです。
が、しかし。入団して、すぐにTCT旗揚げ話が持ち上がったのです。いろいろ考えて、香港活劇姉妹さんにごめんなさいをして、TCT旗揚げに加わったのです。
香港活劇姉妹さんには、本当に申し訳ないことをしましたが、自分はこれでよかったと思っています。仕事をしながら、やることになろうとは、思いもしませんでした。大変です。何で、休みの日に遠い道のりを運転して練習をし、芝居をしているのか。おかしいって思います。でも、舞台に立つ楽しさ、そしていい仲間たちと一つになって芝居を創っていく面白さを、なんだかんだ言って感じています。
今回の公演もみんな忙しい中で、創ってきました。みんな本当にすごいと思います。仲間に感謝です。
お客さんたちに芝居の楽しさ、TCTの芝居を楽しんでもらえると思います。
こんな感じで、俺は芝居を続けています。どこまで突っ走れるかわかりませんが、走れるだけ走ります。これからもみなさん、どうぞよろしくお願いします。ありがとうございました。では、劇場でお会いしましょう!
忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 今日の腕呼 - kyo no WAN KO - All Rights Reserved.
Template By Kentaro