岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
Birthday 代表遠藤さん♪(o^∀^o)
日付が変わってしまいましたが(笑)
香織です(^O^)
何か買わなくてはと行く前にとっさにコンビニに入り、私の好きなコンビニお菓子を持って行きましたが、「大した事ない」と言いつつダッタン猿橋役の史さん、天笊ワサビ役のチャッキーの贈り物はちゃんとラッピングが!Σ(°□°;)
流れで「私もあるo(`▽´)o」と普通にコンビニ袋取り出した時はめちゃめちゃ恥ずかしかったです…(〃_〃)
き・気持ちが大事…だよね!!(≧Д≦;)
今日も爆笑の稽古で心も体もHappyな日でした♪(*^艸^)
日付が変わってしまいましたが(笑)
香織です(^O^)
何か買わなくてはと行く前にとっさにコンビニに入り、私の好きなコンビニお菓子を持って行きましたが、「大した事ない」と言いつつダッタン猿橋役の史さん、天笊ワサビ役のチャッキーの贈り物はちゃんとラッピングが!Σ(°□°;)
流れで「私もあるo(`▽´)o」と普通にコンビニ袋取り出した時はめちゃめちゃ恥ずかしかったです…(〃_〃)
き・気持ちが大事…だよね!!(≧Д≦;)
今日も爆笑の稽古で心も体もHappyな日でした♪(*^艸^)
ばんさんの連載掲載速度は早いっすね。負けじと(?)更新します。どうも、小野寺です。
今回紹介するのはUKロックです。極たまにやることなのですが、私は「ジャケ買い」ということをします。
聞いたことのない、名前も知らないCDを、自分の直感を信じて買う。
ま、実際はちょっと違いますが。ジャケットの絵、背表紙に書かれている言葉、レーベル、時代、。それらを総合して考えて「これは当たる!」と思うものを買って聞く。始めた頃は散々でしたね。しかし最近は見るべき情報や、CDのジャケット傾向も見えてきてそこそこ当たるようになりました。今回は成功例の一つ。現在はかなり日本でもメジャーになりました。
「THE MUSIC」 THE MUSIC
かっこいい!!
その一言ですな。一見するとボーカルも音律も古臭いように聞こえる。しかしその実は違う。確かにボーカルの声質は少ししゃがれた感じで古臭い。ベースやギターもひたすらに攻めてくる。聴客に中途半端なやすらぎは与えない。客に媚びない。客と中途半端な闘いはしない。客と共に闘う。客と共に楽しむ。…そして、かっこいい。
たぶんロックの真髄をいくアルバムでしょう。
イギリスの音楽はやっぱりいいですね。様々な国の音楽を聞きますが、何かしらの周期で必ずイギリスに辿り着いてしまいます。ロックが好きな人は是非とも聴いて欲しいです。酔いしれましょう!
今回紹介するのはUKロックです。極たまにやることなのですが、私は「ジャケ買い」ということをします。
聞いたことのない、名前も知らないCDを、自分の直感を信じて買う。
ま、実際はちょっと違いますが。ジャケットの絵、背表紙に書かれている言葉、レーベル、時代、。それらを総合して考えて「これは当たる!」と思うものを買って聞く。始めた頃は散々でしたね。しかし最近は見るべき情報や、CDのジャケット傾向も見えてきてそこそこ当たるようになりました。今回は成功例の一つ。現在はかなり日本でもメジャーになりました。
「THE MUSIC」 THE MUSIC
かっこいい!!
その一言ですな。一見するとボーカルも音律も古臭いように聞こえる。しかしその実は違う。確かにボーカルの声質は少ししゃがれた感じで古臭い。ベースやギターもひたすらに攻めてくる。聴客に中途半端なやすらぎは与えない。客に媚びない。客と中途半端な闘いはしない。客と共に闘う。客と共に楽しむ。…そして、かっこいい。
たぶんロックの真髄をいくアルバムでしょう。
イギリスの音楽はやっぱりいいですね。様々な国の音楽を聞きますが、何かしらの周期で必ずイギリスに辿り着いてしまいます。ロックが好きな人は是非とも聴いて欲しいです。酔いしれましょう!
福士です。今日は、すぐに本編です。
もちろん、専門学校に行くことは親を驚かせてしまい、まずは大学に受かるように頑張りなさいと言われました。
受かっても受からなくても、進む道ができたので、まずは大学受験を頑張ることにしました。
結局、岩手大学の教育学部、小学校教員養成課程に入ることになりました。
入学式の日だったかな?その後だったかな?サークルオリエンテーションという、勧誘の出し物が体育館でありました。そこで、【岩手大学劇団かっぱ】を知ることになるわけです。
かっぱの出し物は、戦隊もののような芝居にダンスを合わせたものでした。演劇部かラジオドラマのような音声だけの芝居をするようなところに入ることは決めていたのでこともありますが、自分には、とても良いものに見えました。高校の野球部の仲間は、俺がそこに入ると言ったら、マジで!と驚いていました。
今日は、ここまで。次回は、かっぱの勧誘部屋に行ったときのことを書きます。
もちろん、専門学校に行くことは親を驚かせてしまい、まずは大学に受かるように頑張りなさいと言われました。
受かっても受からなくても、進む道ができたので、まずは大学受験を頑張ることにしました。
結局、岩手大学の教育学部、小学校教員養成課程に入ることになりました。
入学式の日だったかな?その後だったかな?サークルオリエンテーションという、勧誘の出し物が体育館でありました。そこで、【岩手大学劇団かっぱ】を知ることになるわけです。
かっぱの出し物は、戦隊もののような芝居にダンスを合わせたものでした。演劇部かラジオドラマのような音声だけの芝居をするようなところに入ることは決めていたのでこともありますが、自分には、とても良いものに見えました。高校の野球部の仲間は、俺がそこに入ると言ったら、マジで!と驚いていました。
今日は、ここまで。次回は、かっぱの勧誘部屋に行ったときのことを書きます。