岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
役者たちが頑張っている稽古場の傍らで、スタッフたちもそれぞれ頑張っています。
まずは、衣装メイクの仕事をウォッチング。

ん?つけまつげ?
でもその絵の具とパレットは何に使うの?

この謎を解くべく、衣装メイク担当・しんべえ(高崎美絵)さんに突撃取材。
すると、
「色のついたつけまつげを作ってるんです」
との答え。
なるほど、だから絵の具なんですね。

色をつけたつけまつげを、池田のまつげに合わせてみるしんべえさん。
どうやらこのつけまつげはソバーユの為のものみたいです。
「灼熱のソバーユ」だから、まつげも○○色。
どんな仕上がりかは、劇場でご確認を。
一方こちらは音響スタッフたちのスペース。
シーン練習に音が入ることによって、そのシーンがさらに深く、おもしろくなります。
今日の稽古では特にもそのことを実感しました。

左が布田さん、右が逸平。
にしても、布田さんは背を向けちゃってるし、
逸平に至っては、カメラのフォーカスを合わせまいとアホな動きをしてくる始末。
次こそは、音響スタッフの綺麗な写真を撮ってやるんだから!キー!!
なおこ@webmaster
まずは、衣装メイクの仕事をウォッチング。
ん?つけまつげ?
でもその絵の具とパレットは何に使うの?
この謎を解くべく、衣装メイク担当・しんべえ(高崎美絵)さんに突撃取材。
すると、
「色のついたつけまつげを作ってるんです」
との答え。
なるほど、だから絵の具なんですね。
色をつけたつけまつげを、池田のまつげに合わせてみるしんべえさん。
どうやらこのつけまつげはソバーユの為のものみたいです。
「灼熱のソバーユ」だから、まつげも○○色。
どんな仕上がりかは、劇場でご確認を。
一方こちらは音響スタッフたちのスペース。
シーン練習に音が入ることによって、そのシーンがさらに深く、おもしろくなります。
今日の稽古では特にもそのことを実感しました。
左が布田さん、右が逸平。
にしても、布田さんは背を向けちゃってるし、
逸平に至っては、カメラのフォーカスを合わせまいとアホな動きをしてくる始末。
次こそは、音響スタッフの綺麗な写真を撮ってやるんだから!キー!!
なおこ@webmaster
PR