岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
しばらく更新を怠ってしまいました。どうも、小野寺です。
私を音楽の世界へ誘った。そのきっかけの一枚を紹介します。
『Days of Wine and Roses - -Owl Years 1981-1985』 ミシェル・ペトルチアーニ

第1回に紹介したビル・エヴァンス、第6回のキース・ジャレット、そして今回紹介するミシェル・ペトルチアーニ。私が知る中の最高のピアニストはこの3人です。順列はつけません。この3人は揃えて、その日の気分で聞く一枚を変える。それが最高の楽しみ方だからです。
「繊細な」ビル・エヴァンス
「多才かつ隙のない」キース・ジャレット
「力強く美しい」ミシェル・ペトルチアーニ
別の例えなら
ビル・エヴァンスは「一輪の花」
キース・ジャレットは「生け花」
ミシェル・ペトルチアーニは「野生のバラ」
そんな感じでしょうか。この方も素晴らしいピアニストなのです。力強いけど、そこを美しく聞こえさせる技術がある。本当に美しいものはテクニックがあるんだよ。昔知り合った方が言ってくれた言葉でした。悲しいことに最近盛岡で彼のCDを見かけることは少なくなってきました。しかし、私は彼のピアノの素晴らしさをみんなにわかって欲しい。聞いてください。そうすればきっとわかってもらえるはずです。
私を音楽の世界へ誘った。そのきっかけの一枚を紹介します。
『Days of Wine and Roses - -Owl Years 1981-1985』 ミシェル・ペトルチアーニ
第1回に紹介したビル・エヴァンス、第6回のキース・ジャレット、そして今回紹介するミシェル・ペトルチアーニ。私が知る中の最高のピアニストはこの3人です。順列はつけません。この3人は揃えて、その日の気分で聞く一枚を変える。それが最高の楽しみ方だからです。
「繊細な」ビル・エヴァンス
「多才かつ隙のない」キース・ジャレット
「力強く美しい」ミシェル・ペトルチアーニ
別の例えなら
ビル・エヴァンスは「一輪の花」
キース・ジャレットは「生け花」
ミシェル・ペトルチアーニは「野生のバラ」
そんな感じでしょうか。この方も素晴らしいピアニストなのです。力強いけど、そこを美しく聞こえさせる技術がある。本当に美しいものはテクニックがあるんだよ。昔知り合った方が言ってくれた言葉でした。悲しいことに最近盛岡で彼のCDを見かけることは少なくなってきました。しかし、私は彼のピアノの素晴らしさをみんなにわかって欲しい。聞いてください。そうすればきっとわかってもらえるはずです。
PR