忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/22 エンドゥ]
[08/21 TCTファン]
[07/26 なおこ@webmaster]
[07/26 山中]
[07/24 なおこ@webmaster]
プロフィール
HN:
トラブルカフェシアター(通称TCT)
性別:
非公開
自己紹介:
 「恋人をデートに誘えるお芝居」「ふらっと見に来れるお芝居」を創り続けるというコンセプトのもと、2000年12月に結成されたアマチュア劇団。
 映画で言うならハリウッド、漫画で言うなら少年ジャンプのように分かりやすく、熱く、面白い芝居。 ひょっとしたら貴方に息をつく暇さえ与えず、飲み込んでいくかもしれない。しかし、それこそがTCTが唯一できることであり、TCTにしかできないことだ。
 TCTは、貴方の概念を正々堂々看破し、これからもここ盛岡を中心に芝居をよりエンターテイメントとして確立していく。

 そう。私たちは貴方に、そして盛岡に挑戦し続けるのだ。
ブログ内検索
岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
[ 591 ]  [ 590 ]  [ 589 ]  [ 588 ]  [ 587 ]  [ 586 ]  [ 585 ]  [ 584 ]  [ 583 ]  [ 582 ]  [ 581
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日あれから出かけて、結局朝帰りでした。
私、ダメな嫁です。

さて、キャストネタバレポ第2回は、お客様からの人気もかなり高かった男・稲庭鈍汰。
演じますのはTCTの愛すべき弾丸小僧、『デラ』こと小野寺養修(おのでらよしひさ)です。


FH030006.jpg
饂飩か蕎麦か敵か味方か 稲庭鈍汰
威華麺学園一号生
【盛り】担当
うどんの里、稲庭家の嫡男。「鉄の胃袋」を持つとされるが、蕎麦を食べることができない弱点をもつ。
【必殺技】
もみあげブーメラン
【解説】
稲庭家一子相伝の秘術。術者の気を込めたもみあげは音速の壁をやぶるとまで言われている。しかし、技の威力は術者の能力によって左右されるので、使う際には注意が必要である。
(※以上、パンフレットより抜粋)


蕎麦を受け付けない体でありながら、両親の勝手な親心(?)により、威華麺学園わんこそば学級に入学することとなる鈍汰。
蕎麦を食べることができなくとも、伝説の決闘法『腕呼争場』を制すれば、学園を掌握することができる...という両親の教えを胸に抱き、鈍汰は学園の門をくぐることとなったのです。
『腕呼争場』への道のりを通し、鈍汰がどう成長していくか。それが、この芝居の大きなミドコロなのかもしれません(と私は勝手に思っているんですがどうですか、エンドゥさん)。

では、舞台上での稲庭鈍汰の生き様を、写真とともにどうぞ。



FH020002.jpg
意気揚々と入学式に参列するものの、一号生筆頭を奪い合うカツオやルチンたちのすったもんだにまったく絡めず、しょんぼりする鈍汰。
そこに、母から一本の電話が。
(ちなみに鈍汰の右のもみあげは携帯電話の役目を果たし、着脱可能。ちなみに左は『もみあげブーメラン』。)
どうやら母は、鈍汰が一号生筆頭であると信じて疑わない様子だ。
そんな母の様子を見て、鈍汰はやむなく「自分が筆頭だ」と、そして「自分が十割カツオと腕呼争場で闘うこととなった」と嘘をついてしまう。


FH020026.jpg
入学式以来だれにも絡んでもらえず、意気消沈していた鈍汰。
そんなある日、ついに生徒と接触する機会が!
それは、腕呼争場のチームを作るのに必死な十割カツオと天笊ワサビだった。
声をかけてもらえて、腕呼争場に出られて嬉しいという気持ちを不器用に押し隠しながら、
鈍汰はカツオのチームで腕呼争場に出ることを了承する。


FH000006.jpg
腕呼争場の決戦場・もみじおろし山の頂に向かう途中、鈍汰は鴨南番の襲撃を受ける。
秘伝『もみあげブーメラン』をお見舞いしようとしたが、案の定(?)失敗。
必死に逃げようとするも、南番にボコボコにされてしまう。
しかし止めを刺されそうになるその瞬間、鈍汰の体からまばゆい光が!
この光と底知れぬ力の正体は、いったい...?


FH000024.jpg
腕呼争場の決戦中、いろんな出来事が引き金となり、鈍汰の中に眠る力がついに呼び覚まされた。
千年にひとり現世に現れるという千手麺観音。それが鈍汰だったのだ。
南番に襲われたときの光&力は、千住麺観音の力が表に現れたものだったのである!
千の手をフルに使い、鈍汰はカツオに蕎麦を超高速で盛りつづける!挽回なるか!?


FH030005.jpg
ダッタン猿橋の技により氷づけになってしまい、蕎麦を口に運ぶことができなくなってしまったカツオ。
鈍汰は、自分がカツオのかわりに蕎麦を食べることを決意する。
しかし鈍汰の体は蕎麦を受け付けない。口にしたら最後だということは、彼自身がいちばんよくわかっていた。
だが、鈍汰は自分の命などかえりみず、蕎麦を3杯口にする。そして...。



さて、写真を見てわかるとおり、鈍汰のメイクはちょっと独特。
まゆげともみあげは、当然のごとく、つけ毛です。
このつけ毛はすべて衣装メイク担当・しんべえさん(高崎美絵)の力作。
特にも、『もみあげ』は、上演中何度もつけたりはずしたりを繰り返すため、しんべえさんはかなり試行錯誤を繰り返しておりました。
そりゃあね、手から毛も生えるっちゅーもんです。

そんな鈍汰くんですが、
濃いまゆげ&もみあげは父親から、
目の下のクマは母親からの遺伝...という設定のようです。
遺伝子おそるべーし。
(パンフレットをお持ちの方は、ぜひパンフの写真でご確認を!)



次回のキャストネタバレポは、天笊ワサビを予定しております。
アデュー!


なおこ@webmaster

PR
コメント(0)
コメントを投稿
名前:
メールアドレス:
URL:
タイトル:
コメント:
パスワード:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 今日の腕呼 - kyo no WAN KO - All Rights Reserved.
Template By Kentaro