忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/22 エンドゥ]
[08/21 TCTファン]
[07/26 なおこ@webmaster]
[07/26 山中]
[07/24 なおこ@webmaster]
プロフィール
HN:
トラブルカフェシアター(通称TCT)
性別:
非公開
自己紹介:
 「恋人をデートに誘えるお芝居」「ふらっと見に来れるお芝居」を創り続けるというコンセプトのもと、2000年12月に結成されたアマチュア劇団。
 映画で言うならハリウッド、漫画で言うなら少年ジャンプのように分かりやすく、熱く、面白い芝居。 ひょっとしたら貴方に息をつく暇さえ与えず、飲み込んでいくかもしれない。しかし、それこそがTCTが唯一できることであり、TCTにしかできないことだ。
 TCTは、貴方の概念を正々堂々看破し、これからもここ盛岡を中心に芝居をよりエンターテイメントとして確立していく。

 そう。私たちは貴方に、そして盛岡に挑戦し続けるのだ。
ブログ内検索
岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
[ 33 ]  [ 34 ]  [ 35 ]  [ 36 ]  [ 37 ]  [ 38 ]  [ 39 ]  [ 40 ]  [ 41 ]  [ 42 ]  [ 43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

稽古前に、菜園にある『お好み焼き ちょん太』さんで夕飯を食べました。
きくさんと一緒に。

どんだけ一緒にいれば気がすむのか、私たち。

なんと本日は、『えび天お好み焼き』が半額の日でした。
えびが大好きな私としては、逃す手はありません。
なので、えび天お好み焼きと、ベビースターもんじゃを注文。
2人なかよく鉄板を囲んでみました。

きくさんにお好み焼きを焼いてもらい、
私がそれにソースを塗り、
きくさんにマヨネーズをのせてもらった合作お好み焼きはコチラ。

090612_184020.jpg
じゃん。
きくさん、マヨネーズで顔を書きました。
ご丁寧に、髪の毛(かつおぶし)まで。
心なしか、エンドゥさんに似てますね。

そんなエンドゥさん的なお好み焼きを、この直後きくさんは、
タ テ に 真 っ 二 つ に 割 り ま し た 。
あえてヨコじゃなくタテに割るのが、きくさん流のようです。
そして、タテに割られたエンドゥさんを、2人仲良く半分ずつ食べましたとさ。
めでたしめでたし...?


そんなわけで、『お好み焼き ちょん太』さんにもフライヤー置いていただきました!
皆さんも、上の写真の例にならって、『エンドゥさん型のお好み焼き』を焼いてみてはいかが?
090612_191119.jpg


なおこ@webmaster

PR
とります。
どうも、いけだです。

腕呼争場が終わったら、げんちゃの免許取ります!

免許証が欲しいというのが一番の理由ですが、

『これ乗っていいよ』

と、バイクをいただいたので、
これは乗らねば!!

と意気込んでいる次第です。

ワーイワーイ(^O^)/

ワクワクするぜぃ☆☆


ちなみに、この全くバイクと関係ない写真は、

昨夜小道具作りをしてた時のものです。

小道具を作っている時、
大抵DVDをつけているのですが、
昨日はDVDと一緒に歌っていたら、歌に気をとられ、足やら腕やらに絵の具をまかしてしまいました。

おかげでこんな小汚く、、、

でも、無事完成。

あとはアノ方の○○をつくればほぼOK!

お楽しみに!!



本番が近付く。
どうも、いけだです。

本番まで約2週間です。
あっとゆぅまだなぁ。

昨日(6/11)の稽古場には、音響の布田さん、
舞台美術の長内先生がいらっさいました。

週末にお見かけすることが多いお二人。

なんだかちょっと新鮮~(´▽`)♪

というわけで、激写激写!しちゃいました♪♪

一枚目。
椅子に座って楽しそうな長内先生。
こんなお父さんだったら、、、って思わず考えてしまいます。
笑顔がとっても素敵なんですぅ~(>▽<)

二枚目。
パソコンやらを広げて作業する、音響・布田さん。
カメラを向けたら、
『緊張する、、、』
とつぶやいておりました。あ、心なしか、半笑い??

三枚目。
でらにダメ出し中の史さん。
『ここは○○な感じのほうがいいと思うなぁ~』
と、ソフト且つ的確な指摘をする史さん。
演出不在の時は、こんな感じで、みんなでシーンを作っていくのです。

四枚目。
ふいうちでカンノさん。
『ん??』
みたいな、このオトボケ顔。なんともキュートです。ファンにはたまらないですね。

あ、
私こんなに写真撮りまくってますが、ちゃんと稽古もしておりますので、、、!サボってなんか、、、ないやい!!



今日も(日付的には昨日ですが)、きくさんとアフターファイブにデートしてしまいました。
タリーズでコーヒー飲みつつ、制作の話とか、どうでもいい話とかして。
18時ちょっと前に落ち合って、小一時間ほどで解散するつもりが、実際に解散したのは20時過ぎでした(笑)。

なにげに、こうやって稽古場以外の場所で落ち合っていろいろ話すと、
いい戦略やアイディアがポンと浮かんだりするものです。
今日もちょっと面白そうなコトをいくつか思いついたし。

本番まであと2週間ちょっと。
役者や他のスタッフたちに負けぬよう、TEAM制作も頑張ります。



なおこ@webmaster、そして制作。
高野です。

前回、『味噌マヨ』活用方について書いたら、とても高野には使いこなせないような素敵な活用術のコメントをいただきました。

が、そのコメントを見る前に、きゅうりを買ってしまったので、お昼休みに休憩室でボリボリかじりました!

これが高野の限界です。

今日はさらに、お客様から生のアスパラガスをいただきました。

今、途方に暮れています。





忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 今日の腕呼 - kyo no WAN KO - All Rights Reserved.
Template By Kentaro