忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/22 エンドゥ]
[08/21 TCTファン]
[07/26 なおこ@webmaster]
[07/26 山中]
[07/24 なおこ@webmaster]
プロフィール
HN:
トラブルカフェシアター(通称TCT)
性別:
非公開
自己紹介:
 「恋人をデートに誘えるお芝居」「ふらっと見に来れるお芝居」を創り続けるというコンセプトのもと、2000年12月に結成されたアマチュア劇団。
 映画で言うならハリウッド、漫画で言うなら少年ジャンプのように分かりやすく、熱く、面白い芝居。 ひょっとしたら貴方に息をつく暇さえ与えず、飲み込んでいくかもしれない。しかし、それこそがTCTが唯一できることであり、TCTにしかできないことだ。
 TCTは、貴方の概念を正々堂々看破し、これからもここ盛岡を中心に芝居をよりエンターテイメントとして確立していく。

 そう。私たちは貴方に、そして盛岡に挑戦し続けるのだ。
ブログ内検索
岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
[ 7 ]  [ 8 ]  [ 9 ]  [ 10 ]  [ 11 ]  [ 12 ]  [ 13 ]  [ 14 ]  [ 15 ]  [ 16 ]  [ 17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホントに私的なことなのだけども、、、

アパートの下の住人がマジうるさい(-_-#)

あ、悟理押でございます。

ルチン、吸い込んでくれないかね(笑)
PR
キャストネタバレポも第6回目に突入。
ワタクシ、そろそろ自分の文章力の限界に達しそうです。
でも中途半端で投げ出すわけには...いかん...の...だ...。

今回ご紹介するのは、ソバーユ。
演じますのは、『マメ色スーパーボール』がキャッチフレーズの元気娘・池田幸代です。


FH010001.jpg
灼熱のソバーユ
威華麺学園三号生筆頭
【茹で】担当
威華麺学園筆頭として君臨する女帝。全てのものを屈服させる気迫は教官たちからも一目置かれている。
【必殺技】
バスガス爆発
【解説】
液化石油ガス等の天然ガスを身体に宿すソバーユだからこそできる技。身体に宿す天然ガスを魂の炎で引火させ、手から熱を一気に放出する。その時の熱量は1200度を超える。
(※以上、パンフレットより抜粋)


見た目はまさにヤンキー(って書いたらソバーユ様に怒られそうね...)、でも名実ともに学園のトップ。
その両腕は、ありとあらゆるガスとIHクッキングヒーターの力をいともたやすく操るほどの豪腕。
日頃の言動から、クールな人間にも見えるが、心の奥に眠る炎は誰よりも熱い!!

では、舞台上でのソバーユの生き様を、写真とともにどうぞ。


FH020016.jpg
ルチンからのオファーに応じ、ルチンのチームで『腕呼争場』に出ることとなったソバーユ。
学園一の盛り手・ダッタン猿橋をルチンのチームに引き込もうと、なかば強引にダッタンを説得する。
それを見ていた天笊ワサビは、なんとしても阻止しようとソバーユに挑みかかるが、ソバーユはいともたやすくそれをかわし、お返しとばかりにワサビの右腕を業火で包む!
ソバーユと天笊ワサビの力の差は歴然...。


FH000013.jpg
『腕呼争場』いよいよ開始!
あの出来事から数日。ふたたびソバーユとワサビは相対し、お互い全力で蕎麦を茹でる。
三号生筆頭の意地が今、炸裂!!


FH000028.jpg
大気中の水分を使い、寸胴を使わずして蕎麦を茹でる...そんな無謀とも思える技も、三号生筆頭・灼熱のソバーユだからこそできること。
右手にはプロパンガスを、左手にLPガスを、そして体には天然ガスを宿しているから『灼熱のソバーユ』。
体中の全てのガスをその手に湛え、ソバーユは今ここに必殺技を繰り出す!


FH000029.jpg
ソバーユの必殺技『バスガス爆発』発動!
カツオたちから「茹でてねぇー!」という突っ込みが入るが、そんなことはお構いなし。
その手に湛えたガスの力で、空気中の水分を使い、空に撒かれた蕎麦を瞬時に茹で上げる!
茹で上げられた蕎麦は、大気の密度の力で空高く舞い上がっていく。
この舞い上がった蕎麦をダッタン猿橋が瞬時に冷やし、ルチンのもとへ!


FH000036.jpg
宿敵・天笊ワサビが己の命を燃やしてまで蕎麦を茹で上げようとする姿を見たソバーユは、自らも同じように命を燃やすことを選ぶ。
2人は、己の命と引き換えに、大量の蕎麦を空気中で茹で上げていく。
その結果、体の細胞の密度が大気より低くなった2人は、空へ高く高く舞い上がる。
お互いの健闘を認め合い、そして「友」と認め合った2人は、残り少なくなった命を燃やし尽くして蕎麦を茹で、そして大気に消えた...。


今回のアンケートでは、
「綺麗」とか「美しい」とか「凛々しい」とか「怖い」とか(笑)、いろんな誉め言葉をもらっていたソバーユ様。
本人も先日このブログで書いておりましたが、池田幸代は普段「綺麗」よりは「かわいい」と称されることが多いオンナノコです。
でも、今回は「綺麗」と周囲から大絶賛!!
今後の池田幸代にもぜひご注目くださいね。きっとまた違った一面が見られることでしょう。

で・す・が。
そんな池田にも欠点があります。
それは、「おもしろいことを見ると笑いがおさえきれない」ということです。
稽古中、舞台上で誰かがおもしろいことをやると、ついつい笑ってしまうのです。
(もちろん本番ではそんなことはないのですが)

「いやいや、私の愛する池田さんに限ってそんなはずは!」と仰るアナタのために、証拠写真を。

DVC00031.JPG
ルチン様の珍妙なポーズに思わず笑ってしまうソバーユ様。
どうやら彼女は、「口元を手で隠せばごまかせる」と思っているフシがあるようですね。
でも今回の芝居は、こんな面白いシーンがたくさんあったので、その気持ちはとてもよくわかります。


次回のキャストネタバレポは、鴨南番を予定しています。
...ところで、中学・高校時代、制服のスカートの下にジャージのパンツを履くのが流行りましたよね。
あれを一番最初にやりはじめたのって誰なんだろう。気になるーぅ。


なおこ@webmaster
今日も1日暑ぅございましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、挨拶もそこそこに本題に行かせていただきます。


TCTがテレビに出ます。


7月12日(日)、21:54~、岩手めんこいテレビにて放送される
GOOD LUCK STORY 2009
に、出演させていただきます。

この番組は、
「岩手を拠点にチャレンジする人・団体・企業を応援する」
というコンセプトのもと、岩手のいろんな人たちを取り上げていくローカル番組です。
せっかく今回『わんこそば』をテーマにした芝居をうつことだし、番組コンセプトにも合うんじゃないかと思って応募してみたら、願いが叶ったというわけです。

このブログで以前、
稽古場にテレビ取材が入ったことをお伝えしたことがありましたよね。
あと、エンドゥさんが野外で撮影されている姿をお伝えしたこともありましたよね。
それらは全て、この番組のためだったのです。

あと、6/28(日)の本番・昼の回にいらした皆様、左側にテレビカメラがありましたでしょう?
あれも、この番組のためだったのです。
本番の映像も、少しだけですが使われる予定ですよ。

というわけで、今週の日曜日、21時54分は岩手めんこいテレビを要チェケラ!


あ、ちなみに。
その時間、どうしても都合がつかないから見られない!という方。
岩手に住んでないから見られない!という方。
心配することは何もありません。
なぜなら、この番組のスポンサーである『ニュー公楽グループ』さんのWEB上でも、この番組が見られるからです!
TV放映後、遅くとも数日中には、WEBにアップされますよ。
そして、TV放映後1週間経過しても、バックナンバーとして引き続き掲載されます。
テレビ放映と併せて、こちらもお楽しみください。

ニュー公楽グループ様WEB
(パソコンからご覧ください)



なおこ@webmaster


キャストネタバレポも、早いもので第5回を迎えました。
今回ご紹介するのは、ダッタン猿橋。
演じますのは、役者・脚本家・演出家とマルチな才能を持つ、フリーで活躍中の客演・柏木史江です。


FH020014.jpg
寒さに負けないダッタン猿橋
威華麺学園二号生
【盛り】担当
学園一と称される盛り手である。3年前に亡くなった兄の死の真相を知るために「腕呼争場」の秘密を探っている。
【必殺技】
旬果縛り(しゅんかしばり)
【解説】
マンモスが眠る永久凍土に君臨すると言われている氷の王の娘たち「雪ん子」の力を借り、-190度の冷気を放出する冷気系最強の技。稀に人に向けて放とうとする麺人がいるが、その場合はきつく注意すること。
(※以上、パンフレットより抜粋)


ダッタンの兄・イソフラボン猿橋は、3年前、腕呼争場によって命を落としていた。
腕呼争場の秘密を、そしてイソフラボンの死の真相を知るために威華麺学園に入学したダッタン。
その思いを貫こうとした結果、ダッタンは大親友のワサビと、命がけで闘うこととなる...。

では、舞台上でのダッタン猿橋の生き様を、写真とともにどうぞ。



FH020013.jpg
3年前の夜、マッハ悟理押から猿橋家に突如かかってきた電話。
「すぐに病院に来てください、すぐに!」
そう伝えられ、ダッタンは急いで病院にかけつける。
そこにあったのは、腕呼争場に挑んで危篤となった兄・イソフラボン猿橋の姿だった。


FH020015.jpg
イソフラボンの死の真相を知るため、ルチンのチームで腕呼争場に出るよう説得してくるソバーユ。
葛藤の末、ダッタンはルチン側につくことを承諾する。
ワサビは必死でそれを止めようとするが、ダッタンはそれを振り払い、ワサビを深く傷つける言葉を投げかける。
それは、ワサビをこの危険な闘いに巻き込まないようにするための、ダッタンの精一杯の優しさだった...。


FH000031.jpg
いよいよ『腕呼争場』開始!
ソバーユの技により天高く舞い上がった蕎麦たちを、ダッタンが瞬時に冷やす!
両手のお椀からは無数の氷の精たちが舞い踊り、ダッタンの意志どおりに氷の世界をつくりだす。


FH000032.jpg
必殺技「旬果縛り」発動!
アイドルチックなこのポーズ、けっしてふざけているわけではなーい!
この技によって冷やされた蕎麦は、天空から一気にルチンに向かって降り注ぐ!!
その蕎麦を一気にルチンが食べつくす。これがルチンチームの戦闘方法なのだ。


FH030004.jpg
茹で担当・ソバーユを失い、戦闘は一気に佳境へ!
カツオの燃え滾る胃袋を凍結させるため、ダッタンは究極の必殺技「旬果縛り巨砲ソーダ」(しゅんかしばりきょほうそーだ)を繰り出す。
無理をしてまで技を出し続け、ダッタンの身体は徐々に凍結し始めるが、ダッタンは己の命よりチームの勝利を選ぶ。
結果、カツオを氷づけにしてその動きを止めることと引き換えに、ダッタンは...。



氷結系の技を使うダッタンの必殺技は、
・氷結華汁(ひょうけつかじゅう)
・旬果縛り(しゅんかしばり)
・旬果縛り巨砲ソーダ(しゅんかしばりきょほうそーだ)
などなど、どこかで聞いたことのあるようなないような名前ばかり。
20歳以上の皆様ならおわかりですよね。

さて、ダッタン猿橋を演じる柏木史江嬢。
見た目は小柄で、か弱い印象を受けますが、実はとっても「ますらお」だったりします。
時に凛々しく、時に優しく、時にパワフルな、素敵なお姉さんなのですよ。
演出不在時など、役者陣にいろいろアドバイスをくださったりもして。
我々は、ふみさんにたくさん助けられました。

そして、今回のチラシやフライヤー、パンフレット、グッズのTシャツやタオルなども彼女の力作。
特にパンフレットは、とても無料配布とは思えないほどのクオリティでした。
ありがとう、ふみさん!

最後に、そんなふみさんの御写真を。
旬果縛り巨砲ソーダの稽古中。
凛々しいお顔です。
でもなんだかお椀の位置的にミッキーマウスのようにも見えます。
4b52cd4f.jpeg


次回のキャストネタバレポは、ソバーユを予定しています。
...ところで皆さん、「バスガス爆発」という早口言葉はご存知ですか?
この早口言葉を練習しながら更新をお待ちいただくと、なにかいいことがあるかもしれません。



なおこ@webmaster

恥ずかし。
どうも、いけだです。

コメントで、
ソバーユを『綺麗』と言って頂き、
嬉しいやら恥ずかしいやら、、、エヘッ(≧∇≦)


ソバーユは、
今まで演じたことのない役柄で、最初は結構戸惑ったりしたのです。

なんせ今までTCTでは、かわいい系、面白系の役を頂くことがほとんどでしたから(^_^)

なかなか方向性が定まらず四苦八苦しながらも、

他のキャストのパワーをヒシヒシと全身で感じ、受け取り、
あのようなソバーユになりました。

お客様から、
『いけださん、成長しましたね』とか、
『いけださん、伸びましたね』とか、
『かわいいから大人の女に』
と言った感想を頂き、

今までとは違った部分を出すことが出来たかなぁ。

なんて思ったり。



自分にとって、
新たな第一歩になりました。

しかし!
まだまだこれから!


とゆうわけで、
とりあえず稽古のない日も体力作り!!

コアリズム再開!!
忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 今日の腕呼 - kyo no WAN KO - All Rights Reserved.
Template By Kentaro