キャストネタバレポ第4回は...
「皆さん、お待ちかねのルチンですよ。」
と、オードリーの春日風味で言いたくなる気持ちをぐっと抑えまして、米山ルチンの登場です。
演じますのは、TCTイチの爽やかさを誇る『TK』...いや、菅野崇です。
(ちなみに『TK』は近頃、ごく一部の人たちの間で『シャイニングTK』に進化しました)
ギャラクシー大帝 米山ルチン
威華麺学園一号生筆頭
【食い】担当
名門麺貴族米山家の御曹司。米山ブランドによる麺世界の征服を目論んでいる。
【必殺技】
ブラックホールイリュージョン
【解説】
身体に宇宙を宿す米山ルチンだからこそできる技である。胃袋に非常に強い重力場を発生させ、光すら飲み込む。そのブラックホールに吸い込まれた物質が行きつく先をルチンも知らない...。
(※以上、パンフレットより抜粋)
貴族だからなのか何なのか、やたら突飛な発言や行動が目立つルチン。
しかし、その実力はかなりのもの。底なしのブラックホールを宿すその胃は、限界を知らない。
そう、彼の辞書に『敗北』という文字はないのだ!
では、舞台上での米山ルチンの生き様を、写真とともにどうぞ。
入学式直前、ルチンは海辺にいた。
手にしたバラの花束を海に投げ入れ、『ひろ子』に誓いを立てる。
「私が蕎麦の素晴らしさを世界中に伝えよう!そして米山ブランドから出した麺のみが麺と言えるようにこの世界を変えてみせる!」という誓いを。
(ちなみに『ひろ子』とは、幼くして亡くなった、ルチンの妹だそうです。 演出・談)
入学式でカツオから宣戦布告を受け、その結果として『腕呼争場』に挑むこととなったルチン。
学園最強といわれる三号生筆頭・ソバーユを仲間に引き入れるべく、巧みな心理作戦を用いて口説き落とす。
ソバーユ、そしてソバーユの計らいでダッタン猿橋を仲間に加えた、ルチンのチーム。
武道場で『腕呼争場』の特訓に勤しむその姿は、強く、しなやかで、美しい。
このチームに死角なし!
いよいよ『腕呼争場』開始!
秘技『ゴールデンフィンガー』を発動したルチン。
その身体は黄金にきらめき、ものすごい速さで蕎麦をたいらげていく。
お互いのチームの仲間たちが『腕呼争場』の勝利のために命をかけ、次々と散っていった。
ルチンは、カツオとの一対一の真っ向勝負に挑むが、最後の最後で敗れる。
その時、足場がくずれ、ルチンは火口に飲み込まれそうに...。
カツオが間一髪で助けるものの、このままでは2人とも落ちてしまうと悟ったルチンは、
カツオを助けるため、自ら火口に身を投げる...。
ルチンといえば、特徴的なあの喋りと動き。
台詞は台本に書いてあるとおりとしても、喋り方や動き方は、役者・菅野崇が考えて考えて考えぬいた上で出来上がったものなのです。
それがまた絶妙なセンスで、稽古場はルチンのおかげで常に笑い声に満ちていました。
そんなかんじでルチンは確かに「おもしろい人」ではあるのですが、けっしておもしろいだけじゃありません。
カツオとの、あのラストバトルのシーンに目を奪われたお客様も多かったのではないでしょうか?
そう、彼は本当は、熱くて真っ直ぐで、誰よりも仲間を大切にする人間なのです。
そんな稽古場でのルチン様。
ブラックホールイリュージョンの稽古中。
こんな表情ですが、ふざけているわけではありません。
きわめて真剣です。
その口からいろんなものを飲み込んでしまうのです。おそろしやおそろしや。
次回のキャストネタバレポは、ダッタン猿橋を予定しています。
20歳以上の皆様は、『氷結果汁』(チューハイ)を飲みながら更新をお待ちいただくと、よりいっそう楽しめます。
たぶん。
なおこ@webmaster
本日は、まずもって久方ぶりに、何も予定がない1日でした。
なので、
夫にお寿司おごってもらったり(回転寿司だけど)、
コ○マでUSBを物色したり、
うっかり18時から昼寝して起きたら22時だったり、
...まぁ、そんなこんなでいろんなことを満喫しましたよ。
そんなこんなで昨日は『腕呼争場』の反省会&大打ち上げでした。
大打ち上げについては、いけだがレポってくれているので、私は反省会の様子をお伝えいたします。
TCTは、公演が終わると、なるべく間を空けないうちに反省会を行います。
(TCTに限らずどこの劇団でもそうなのでしょうが...)
公演に係るすべてにおいて、良かったこと・改善すべきことエトセトラをざっくばらんに出し合い、今後の糧にしていこう...ということですな。
まず、それぞれにメモ用紙が配られ、その用紙に己の思うことをメモしていきます。
で、それを順番に1人ひとつずつ口にしていきます。
それを何回かローテーションで繰り返し。
その意見を、代表・エンドゥさんがホワイトボードにメモしていきます。
なんか、学校の先生みたいだ。
こうしてみんなの意見をまとめていき、最終的にはホワイトボード一面が文字で埋まりました。
この意見をもとに、良いところはより良くなるよう、直すべきところはどんどん改善し、次回公演に向かって突き進みます!
まもなくTCTは、次のステージに向かってまた歩み始めます。
我々の今後にご注目ください!
...なんか、このブログがもう終わるような書き方になっちゃいましたが、今後しばらく続きますよ。
今後の更新もお楽しみに。
カメラを向けると必ずリアクションをくれる男・小野寺。
サービス精神旺盛です。
なおこ@webmaster
演じますのは、岩手大学劇団かっぱ&劇団コトナコナタからの客演・小川千晶です。
爆裂娘 天笊ワサビ
威華麺学園二号生
【茹で】担当
威華麺学園筆頭の座をねらい、ソバーユへ勝負を挑み続けている。
【必殺技】湯雨湯雨狛恕(ゆうゆうはくしょ)
【解説】
茹での神が降り立つと言われる霊山「ガス崑崙(こんろん)」を守護している狛犬を召還し、相手に放つという大技。その狛犬は摂氏1000℃を超える熱を放ちながら術者の敵を粉砕する。
(※以上、パンフレットより抜粋)
筆頭をめざし、日々茹での特訓に勤しむワサビ。
この物語をとおして、ワサビは真の『友情』、真の『強さ』について見つめなおすこととなる。
そして、己の力の全てを出し切ったワサビの行く末は...。
では、舞台上での天笊ワサビの生き様を、写真とともにどうぞ。
親友・ダッタン猿橋のアドバイスを受けながら、茹での特訓をするワサビ。
その胸は「いつかソバーユを超えてみせる」という熱い思いで常に満たされている。
(後ろの残像は心霊写真ではありません、このあと登場する鴨南番です)
親友のダッタンが、己の宿敵ソバーユとともにルチンのチームで腕呼争場に出ることとなった。
そのことを知り、ワサビは大きなショックを受ける。
しかしその直後、学園長の言葉に背中を押され、ワサビはカツオのチームで腕呼争場に出ることを決意するのだった。
それは即ち、宿敵ソバーユ、そして親友ダッタンと、命を賭けて闘うということを意味していた...。
腕呼争場の決戦場に向かう途中の洞窟で、ワサビはダッタン(の幻)に出会う。
「いっしょに逃げよう!私たち、友達でしょ?」というダッタンに、ワサビは容赦なく己の技を浴びせ、粉砕する。
『おまえはニセモノだ!私の友はもっと雄々しくてカッコイイ奴だ!』
幻に向かってそう叫ぶワサビの瞳は、揺ぎ無い。
鴨南番にやられそうになる鈍汰を助けるべく、ワサビは南番と真っ向からぶつかる。
しかしその直後、地面が裂け、南番はその裂け目に飲み込まれそうに!
間一髪でその腕をつかんだワサビは、なんとか南番を助けようとするが...。
南番を助けようとしたことで、ワサビは右手を負傷していた。
しかしワサビは逃げることなく、その腕で、腕呼争場に挑む。
己の力の限界を感じたそのとき、ワサビは己の命を燃やすことで蕎麦を茹でることを選択した。
そして、命を限界まで燃やしたワサビは、ソバーユとともに天高く舞い上がっていく...。
ワサビ役・小川千晶は、今回ワサビを演じるにあたり、かなり苦戦した様子。
でも、「TCTの皆さんのいろんなアドバイスのおかげで、やりきることができました!」と言ってくれました。
ありがとうチャッキー。TCTのメンバーも、チャッキーからいい刺激を受けました。
そんな頑張りやさんのチャッキーは、きっと今後もいろんな舞台で輝き続けることでしょう。
彼女の今後の活躍にぜひご期待ください。
ちなみに昨日の大打ち上げ、ちゃっきーは所用によりちょっとだけ遅刻して登場。
「なんかおもしろいことやってから着席してくださーい」
という無茶振りに、彼女が選んだ『おもしろいこと』は、池田幸代の耳元で
「チマチョゴリ...」
とささやくことでした。ああ、とてもシュール。
次回のキャストネタバレポは、米山ルチンを予定しております。要チェック!
なおこ@webmaster
どうも、いけだです。
昨日は、
『腕呼争場』の反省会&大打ち上げでした(^^)
反省会では、
稽古から仕込み、本番までの様々な反省が。
これらの反省を活かして、次回公演でより良いものを創れたらと思いますっp(^^)q
そしてそして、
マジメな反省をしたあとはみんなだいすき、
の☆み☆か☆い☆
こないだ来られなかった、ちゃっきーも含めて、
飲めや歌えやの大騒ぎ!
、、、まではいきまへん。
アンケートや集客数の発表をする制作発表もあり。
改めてアンケートを読み、イロイロ考えることもあり。
公演の話やら関係ない話やらをしながら、楽しい時間を過ごせました♪♪
やっぱノミニケーションは大事ですなぁ(´▽`)
写真一枚目。
フリーダムな酔っ払いメンバーを前に、力強く制作発表をする尚さん。
制作さんは、公演が終わったあとまで色んな作業があるのです。
制作さんがいるから、きちんと公演が成り立っているのだと思う、今日この頃。
二枚目。
劇中では殆ど絡みのなかった悟理押役・エンドゥさんと、ワサビ役・ちゃっきぃ。
超イイカンジのツーショットが撮れました♪♪
何を話していたかは、神のみぞ知る、、、
三枚目。
ルチンチーム初!の四人でのお写真。
ルチンのブラックホールに、吸い込まれる猿橋、南番、ソバーユ。
中学生なのは役柄オンリー!
みんな、酔っ払いだ!
こんにちは、香織です。
毎日の様に会っていただけあって一週間経つと久しぶりな感じがするのは私だけでしょうか?
たかが一週間、されど一週間…
でも今日は反省会なのでみんなに会える!(o^∀^o)
楽しみだな♪( ̄∀ ̄)