岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
最近、集中豪雨が多いですね。
徒歩&電車通勤の身といたしましては、通勤カバンの中にいつでも折りたたみ傘が欠かせません。
荷物が増えるのはイヤですが、仕方あるまい。
ところで。
『腕呼争場』が、第7回盛岡市民演劇賞を受賞したことは以前お伝えしましたが、
明日はいよいよ、その授賞式が行われます!
果たして無事に終わるのか?まさかのハプニングはあるのか!?
詳細は明日、このブログで!!
そんな、腕呼争場にまつわる悲喜こもごもを綴ってきたこのブログ。
7月いっぱいで、ひとまず中締めとなる予定です。
永きにわたり、ご愛顧ありがとうございました。
残りわずかな時間ではありますが、もう少々お付き合いくださいませ。
なおこ@webmaster
徒歩&電車通勤の身といたしましては、通勤カバンの中にいつでも折りたたみ傘が欠かせません。
荷物が増えるのはイヤですが、仕方あるまい。
ところで。
『腕呼争場』が、第7回盛岡市民演劇賞を受賞したことは以前お伝えしましたが、
明日はいよいよ、その授賞式が行われます!
果たして無事に終わるのか?まさかのハプニングはあるのか!?
詳細は明日、このブログで!!
そんな、腕呼争場にまつわる悲喜こもごもを綴ってきたこのブログ。
7月いっぱいで、ひとまず中締めとなる予定です。
永きにわたり、ご愛顧ありがとうございました。
残りわずかな時間ではありますが、もう少々お付き合いくださいませ。
なおこ@webmaster
誤字脱字祭。
どうも、いけだです。
さて、
昨日に引き続き、25日(土)の稽古風景をお届け致します。
一枚目。
時間の都合上、途中から読むことになった脚本。
ちなみに脚本は先週と同じで、
『その鉄塔に男たちはいるという』
です♪
あらすじを知らないきくさん&香織ちゃんに説明をする尚さん。
尚さんは文章を書くだけではなく、こう言った説明も上手いのです。
二枚目。
稽古場の全体風景。
まぁるくなって脚本読み中。
まるくなって脚本読みをする事が多いですが、この日はちょっと円が小さめで、声も小さかった気が、、、。
こういう稽古の時から、キチッと声を出す事を意識していくのって大切だなぁ~なんて思いました(゜▽゜)。
三枚目。
布田さん(右)&航くん(左)。
真面目に脚本読み。
この日、二人とも上はボーダー、下はライトグレーのジャージと、微妙にお揃いな格好でした。
布田さんと航くんも初対面でしたが、
布田さんは早速『JAL!』ってあだ名で読んでいました。
うーん、、、仲良しの予感 (´▽`)♪♪
四枚目。
またも談笑中の、きくさん&香織ちゃん。
『鉄塔~』は、男5人芝居なので、
この日は、
エンドゥさん、布田さん、いっぺーちゃん、航くんの男性陣と、
女子一人で読む事に。
私は先週も読んでいるので、香織ちゃんと尚さんが半分ずつ担当致しました。
んで、
香織ちゃんが読んでいる間は、
きくさんと尚さんが制作の話をしており、
尚さんが読んでいる間は、
きくさんと香織ちゃんがなんかの話をしていたようです。
そんな中私は、
稽古場レポ用の写真を撮ったり、
脚本読み聞いたり、
この芝居を盛岡でやるとしたらキャスティングは、、、とか考えたりしていました。
まだ何枚か写真がありますので、またのちほど!!



どうも、いけだです。
さて、
昨日に引き続き、25日(土)の稽古風景をお届け致します。
一枚目。
時間の都合上、途中から読むことになった脚本。
ちなみに脚本は先週と同じで、
『その鉄塔に男たちはいるという』
です♪
あらすじを知らないきくさん&香織ちゃんに説明をする尚さん。
尚さんは文章を書くだけではなく、こう言った説明も上手いのです。
二枚目。
稽古場の全体風景。
まぁるくなって脚本読み中。
まるくなって脚本読みをする事が多いですが、この日はちょっと円が小さめで、声も小さかった気が、、、。
こういう稽古の時から、キチッと声を出す事を意識していくのって大切だなぁ~なんて思いました(゜▽゜)。
三枚目。
布田さん(右)&航くん(左)。
真面目に脚本読み。
この日、二人とも上はボーダー、下はライトグレーのジャージと、微妙にお揃いな格好でした。
布田さんと航くんも初対面でしたが、
布田さんは早速『JAL!』ってあだ名で読んでいました。
うーん、、、仲良しの予感 (´▽`)♪♪
四枚目。
またも談笑中の、きくさん&香織ちゃん。
『鉄塔~』は、男5人芝居なので、
この日は、
エンドゥさん、布田さん、いっぺーちゃん、航くんの男性陣と、
女子一人で読む事に。
私は先週も読んでいるので、香織ちゃんと尚さんが半分ずつ担当致しました。
んで、
香織ちゃんが読んでいる間は、
きくさんと尚さんが制作の話をしており、
尚さんが読んでいる間は、
きくさんと香織ちゃんがなんかの話をしていたようです。
そんな中私は、
稽古場レポ用の写真を撮ったり、
脚本読み聞いたり、
この芝居を盛岡でやるとしたらキャスティングは、、、とか考えたりしていました。
まだ何枚か写真がありますので、またのちほど!!
26時間テレビ、結局いいかんじにたくさん見てしまいました。
いささか寝不足です。
そんな寝不足な中ではございますが、昨日の稽古の様子などを。
公演が終了し、次の公演に向かうまでの、このわずかな時間を穏やかに過ごしているTCT。
稽古の時間も、わりと穏やかに過ぎていきます。
昨日は、劇団かっぱの熊谷航くん(『JAL』って呼んでね!)、そしてお久しぶりの制作きくさんも交え、愉快に切磋琢磨してきましたよ。

発声練習の仕切りを突如任され、動揺を隠せない布田さんがいたり、

ちょっぴり髪を切ってまた一段とめんこくなった香織がいたり、

ゲームに負けて人文字で『犬』をやらされちゃう人々がいたり、
(稽古初参加なのに人文字やらされちゃうJALの切ない表情が印象的)

脚本読みの最中、遠くで愉快なポーズを取る池田がいたり、
まぁそんなこんなで、いつもながら愉快な稽古場です。
これぞTCT。
と、まぁ、そうこうしている間にも、次回公演の準備は水面下で着々と進んでいます。
そして、このブログに代わる新たな情報発信ツールの準備もしていたり。
もうちょっとしたら皆様にお披露目できるかと思います。
TCTの新たな取り組みにご期待あれ。
なおこ@webmaster
いささか寝不足です。
そんな寝不足な中ではございますが、昨日の稽古の様子などを。
公演が終了し、次の公演に向かうまでの、このわずかな時間を穏やかに過ごしているTCT。
稽古の時間も、わりと穏やかに過ぎていきます。
昨日は、劇団かっぱの熊谷航くん(『JAL』って呼んでね!)、そしてお久しぶりの制作きくさんも交え、愉快に切磋琢磨してきましたよ。
発声練習の仕切りを突如任され、動揺を隠せない布田さんがいたり、
ちょっぴり髪を切ってまた一段とめんこくなった香織がいたり、
ゲームに負けて人文字で『犬』をやらされちゃう人々がいたり、
(稽古初参加なのに人文字やらされちゃうJALの切ない表情が印象的)
脚本読みの最中、遠くで愉快なポーズを取る池田がいたり、
まぁそんなこんなで、いつもながら愉快な稽古場です。
これぞTCT。
と、まぁ、そうこうしている間にも、次回公演の準備は水面下で着々と進んでいます。
そして、このブログに代わる新たな情報発信ツールの準備もしていたり。
もうちょっとしたら皆様にお披露目できるかと思います。
TCTの新たな取り組みにご期待あれ。
なおこ@webmaster