岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
喉がいたい。
どうも、いけだです。
きくさんが書いてくれていましたが、昨日の稽古は女子オンリーでした(´▽`)♪♪
眞鍋かをり風に言えば
『女会(にょかい)』
ですね。
眞鍋かをりすきです、ハイ。
さてさてそんなわけで、
この女子高的な稽古場を、ちょぉ~~~っ楽しんでいた高野さん( ̄▽ ̄)
男子がいたら言えないような(?!)あんな発言までっ!!
きゃ~(//△//)
これは昨日稽古に来た人だけのヒミツでございますぅ~☆☆
ハッハッハー(`▽´)
少人数ながら、ミチミチと稽古できますた。
動きますた。
汗かきますた。
顔が真っ赤になりますた。顔は丸いままです。
で、
代役やったりしてたら写真撮るの忘れました。
あたしとしたことが!
なので、こないだの観劇ツアーのときの写真でも。
一枚目。
tuti(土屋裕一氏)に送るお花を大切そうに抱えるいづこ。
緊張のためか、顔がやや強張っているような、、、
二枚目。
こないだもアップした集合写真。
の、ぶれたやつ。
9人の大所帯、気持ち目立っておりました(笑)
ドッチモイイ写真ダヨ!!


どうも、いけだです。
きくさんが書いてくれていましたが、昨日の稽古は女子オンリーでした(´▽`)♪♪
眞鍋かをり風に言えば
『女会(にょかい)』
ですね。
眞鍋かをりすきです、ハイ。
さてさてそんなわけで、
この女子高的な稽古場を、ちょぉ~~~っ楽しんでいた高野さん( ̄▽ ̄)
男子がいたら言えないような(?!)あんな発言までっ!!
きゃ~(//△//)
これは昨日稽古に来た人だけのヒミツでございますぅ~☆☆
ハッハッハー(`▽´)
少人数ながら、ミチミチと稽古できますた。
動きますた。
汗かきますた。
顔が真っ赤になりますた。顔は丸いままです。
で、
代役やったりしてたら写真撮るの忘れました。
あたしとしたことが!
なので、こないだの観劇ツアーのときの写真でも。
一枚目。
tuti(土屋裕一氏)に送るお花を大切そうに抱えるいづこ。
緊張のためか、顔がやや強張っているような、、、
二枚目。
こないだもアップした集合写真。
の、ぶれたやつ。
9人の大所帯、気持ち目立っておりました(笑)
ドッチモイイ写真ダヨ!!
PR
通しは。
どうも、いけだです。
今更ながら【24日日曜日】の稽古風景をお届けいたします。
この日は、演出不在ながらも通しを行うことに。
舞台の寸法も測り、本番とほぼ同じ広さにしてみました。
舞台を意識するのとしないのでは、やはり違いますからね(^_^)
通してみて、、、
課題が浮き彫りになったかんじ。
まだ、自己満足の域というか、見る人への意識が足りないというか。
こないだ観てきた『やかましい人々』が、
客席をしっかり意識したお芝居だったので、余計に今そう感じるのかもしれませぬ。
当たり前のようで、実はあまり出来ていないのかも。
そのへんをもぅちょい意識していくことも、きっと課題の一つですね。
でも同時に、そのへんをしっかりクリアして、すごいイイ舞台になる予感もしたので、だ~いじょ~ぶ!!
今日は稽古がオフなので、脚本読みつつ、小道具作りします。
ではこの辺で写真たちを。
一枚目。
絶妙なタイミングで音を入れる、音響・いっぺーちゃん。(右)
動きやシーンを観ながら、イメージを膨らませている(←いけだの推測) 照明・なつみ。(左)
しんけんじゃーな眼差しだね!!
二枚目。
左:ばんさん(カツオ役)
中:カンノさん(ルチン役)右:史さん(猿橋役)
みんな今回の『腕呼争場Tシャツ』を着ています。
何気に、みんな役と合ったカラー!!
ってか、めちゃめちゃカワユイTシャツです☆☆
三枚目。
この日の、私のくつした。誕生日プレゼントでもらったのです(笑)
これまたカワユイ♪♪


どうも、いけだです。
今更ながら【24日日曜日】の稽古風景をお届けいたします。
この日は、演出不在ながらも通しを行うことに。
舞台の寸法も測り、本番とほぼ同じ広さにしてみました。
舞台を意識するのとしないのでは、やはり違いますからね(^_^)
通してみて、、、
課題が浮き彫りになったかんじ。
まだ、自己満足の域というか、見る人への意識が足りないというか。
こないだ観てきた『やかましい人々』が、
客席をしっかり意識したお芝居だったので、余計に今そう感じるのかもしれませぬ。
当たり前のようで、実はあまり出来ていないのかも。
そのへんをもぅちょい意識していくことも、きっと課題の一つですね。
でも同時に、そのへんをしっかりクリアして、すごいイイ舞台になる予感もしたので、だ~いじょ~ぶ!!
今日は稽古がオフなので、脚本読みつつ、小道具作りします。
ではこの辺で写真たちを。
一枚目。
絶妙なタイミングで音を入れる、音響・いっぺーちゃん。(右)
動きやシーンを観ながら、イメージを膨らませている(←いけだの推測) 照明・なつみ。(左)
しんけんじゃーな眼差しだね!!
二枚目。
左:ばんさん(カツオ役)
中:カンノさん(ルチン役)右:史さん(猿橋役)
みんな今回の『腕呼争場Tシャツ』を着ています。
何気に、みんな役と合ったカラー!!
ってか、めちゃめちゃカワユイTシャツです☆☆
三枚目。
この日の、私のくつした。誕生日プレゼントでもらったのです(笑)
これまたカワユイ♪♪
昨日は幸代さんの誕生日でした。靴下をプレゼントしたらかおりも靴下をあげていて、幸代さんの手元には合計六足もの靴下が…(笑)柄かぶらなくてよかった♪
昨日の練習はとても有意義なものになりました!演技面から気持ちの面まで皆さんに引っ張ってもらってるなぁと実感しました。だから練習は疲れるけど、凄く充実感のある疲れに浸れていいです。でもいつまでも甘えてる訳にはいかないので、早く一人立ちできるように頑張りますp(^-^)q
ブログとか日記とか正直苦手です。。。昨日も結局帰ったら寝てしまいました…(-ω-;)でも、今日から頑張る!!とりあえずは三日坊主から!…あれ、なんか違う?(笑)
昨日の練習はとても有意義なものになりました!演技面から気持ちの面まで皆さんに引っ張ってもらってるなぁと実感しました。だから練習は疲れるけど、凄く充実感のある疲れに浸れていいです。でもいつまでも甘えてる訳にはいかないので、早く一人立ちできるように頑張りますp(^-^)q
ブログとか日記とか正直苦手です。。。昨日も結局帰ったら寝てしまいました…(-ω-;)でも、今日から頑張る!!とりあえずは三日坊主から!…あれ、なんか違う?(笑)
今日はいろいろハプニング。
こんばんは、香織です。
まず、朝からビックリするほど段取りが悪く、準備をコチャコチャ×2やり、仕事もフロントの中をやたらグルグル×2したりしてΣあ"~も"う(ノ><)ノ
って感じでした(^_^;)
ソバーユ役ゆきよさんの誕生日だったので制作尚さん購入のサプライズケーキ&クラッカーでお祝い☆(*^o^*)
そこでもちょいちょいハプニングが発生(゜∀゜;ノ)ノ
でも喜んでくれたし、ケーキも上手すで結果オーライ!(b^ー°)
そして、ワサビとのシーンの稽古…動きました…今日も(゜∇゜)
とにかく山有り谷有りで苦戦しとります…(=゜-゜)(=。_。)
でも指摘して貰えるって有難いなと改めて思いました!o(^-^)o
今日また大きくなりました(;∇;)/~~
しか~し!まだまだまだ完璧は遠い!!(>Σ<)
それでも負けねっす!
頑張ろうなチャッキー!!
こんばんは、香織です。
まず、朝からビックリするほど段取りが悪く、準備をコチャコチャ×2やり、仕事もフロントの中をやたらグルグル×2したりしてΣあ"~も"う(ノ><)ノ
って感じでした(^_^;)
ソバーユ役ゆきよさんの誕生日だったので制作尚さん購入のサプライズケーキ&クラッカーでお祝い☆(*^o^*)
そこでもちょいちょいハプニングが発生(゜∀゜;ノ)ノ
でも喜んでくれたし、ケーキも上手すで結果オーライ!(b^ー°)
そして、ワサビとのシーンの稽古…動きました…今日も(゜∇゜)
とにかく山有り谷有りで苦戦しとります…(=゜-゜)(=。_。)
でも指摘して貰えるって有難いなと改めて思いました!o(^-^)o
今日また大きくなりました(;∇;)/~~
しか~し!まだまだまだ完璧は遠い!!(>Σ<)
それでも負けねっす!
頑張ろうなチャッキー!!
本日も稽古でした。
しかしながらhowever、今日は特別な日。
稽古の合間に、ちょっとしたサプライズが行われました。
本日5/22は、ソバーユ役・池田幸代の2×回目のお誕生日。
というわけで、ひっそりこっそり祝ってしまおうじゃないかという寸法で、
制作2人はこっそりと準備をし、役者たちにも協力を依頼しました。
その段取りはというと、
1:いけだ、稽古場到着
2:いけだが雑務をしている間に、制作2名が役者陣にこっそりクラッカーを配布
3:いけだ、着替えのために音楽練習室内の倉庫に入る
4:制作がケーキにろうそくを立てている間に、役者陣は倉庫の扉を塞ぎ、いけだが出てこられないようにする
5:ケーキの準備ができたら、部屋を暗くし、扉を開放する
6:クラッカー&ケーキで、いけだを祝う
といったものでした。
3番までは段取りどおりにうまくいきました。
しかし、ちょっとしたトラブルが4番で発生。
扉を塞ごうとしたカンノさん(米山ルチン役)が、押すのと引くのを間違え、うっかり扉をちょこっと開けてしまい、プチのぞきの濡れ衣をきせられたり、きくさんがつけたろうそくの火が消えてしまったり。
でも、そんなトラブルなどものともせず、なんとか6番まで滞りなく(?)すすめることができました。

ゆっきーおめでとう。そしてみんな、協力ありがとう。

そして、ケーキをみんなでつつき合う。
美しきかな友情。
ちなみにこの日のケーキは、コージーコーナーのモンブランシューでした。
はじめて買ったけど、おいしかった!
(左から池田、カンノ、小野寺、香織、高野、きく)

誕生日プレゼントとして貰ったシャケ型ペンケース(しかも緑色)に果敢に挑むいけだ。
やはり頭からかぶりつくのは基本のようです。
さて、今日の稽古は、小野寺養修・佐々木香織・小川千晶のシーンが中心。
実は今朝方、演出エンドゥさんから我々全員に対し、彼らの克服すべき課題がメールで送信されていたのです。
なので、みんなでそのへんを重点的に稽古しました。
小川千晶(天笊ワサビ役)と佐々木香織(鴨南番役)の闘いの稽古は、本当に壮絶でした。
とにかく動いて動いて息をきらして、それでもダメ出しは限りない。
そして思うように動けない自分に対して凹み、徐々に打ちのめされていく2人。
でも、彼女たちは諦めませんでした。
とにかく一生懸命に、ひとつひとつの動きを意識し、課題と向き合おうと必死でした。
その結果、稽古終了時間近くになって、かなりいいものが出せるようになっていましたよ!
すっごく有意義な稽古だったんじゃないかと、見ていて思いました。
これからもがんばれ、ちゃっきー&かおり。君たちならできる!

頑張った結果、靴下の指の表側にあるアップリケがなぜか親指だけ裏に移動していた香織。
それだけ一生懸命動き回ったということですね。努力の証です。
ちなみに後ろに見切れているのは、それを見て爆笑しながらゴロゴロ転がっていた高野ひとみ嬢。

稽古終了後、検討を称えあう香織(左)&ちゃっきー(右)。
笑ってますが、目が怖いです。
徐々にメヂカラが出せるようになってきたちゃっきー、今後が楽しみです!
そんなわけで非常に有意義だった本日の稽古。
明日もこの調子で...といいたいところなんですが、ごめんなさい明日の稽古は休みなの。
なぜならば、とある行事があるからさ。
この様子はまた明日お届けします。
ちなみにこの行事、私にとっては盆暮れ正月と同じぐらい、いやもしかしたらそれ以上大事なイベントです。
最後に、クラッカーを被るいけだ。

...ちょっとかわいい。
ちなみに今日いけだは稽古場で「なんとなく綾瀬はるかに似てるよね」と言われてゴキゲンでした。
なおこ@webmaster
しかしながらhowever、今日は特別な日。
稽古の合間に、ちょっとしたサプライズが行われました。
本日5/22は、ソバーユ役・池田幸代の2×回目のお誕生日。
というわけで、ひっそりこっそり祝ってしまおうじゃないかという寸法で、
制作2人はこっそりと準備をし、役者たちにも協力を依頼しました。
その段取りはというと、
1:いけだ、稽古場到着
2:いけだが雑務をしている間に、制作2名が役者陣にこっそりクラッカーを配布
3:いけだ、着替えのために音楽練習室内の倉庫に入る
4:制作がケーキにろうそくを立てている間に、役者陣は倉庫の扉を塞ぎ、いけだが出てこられないようにする
5:ケーキの準備ができたら、部屋を暗くし、扉を開放する
6:クラッカー&ケーキで、いけだを祝う
といったものでした。
3番までは段取りどおりにうまくいきました。
しかし、ちょっとしたトラブルが4番で発生。
扉を塞ごうとしたカンノさん(米山ルチン役)が、押すのと引くのを間違え、うっかり扉をちょこっと開けてしまい、プチのぞきの濡れ衣をきせられたり、きくさんがつけたろうそくの火が消えてしまったり。
でも、そんなトラブルなどものともせず、なんとか6番まで滞りなく(?)すすめることができました。
ゆっきーおめでとう。そしてみんな、協力ありがとう。
そして、ケーキをみんなでつつき合う。
美しきかな友情。
ちなみにこの日のケーキは、コージーコーナーのモンブランシューでした。
はじめて買ったけど、おいしかった!
(左から池田、カンノ、小野寺、香織、高野、きく)
誕生日プレゼントとして貰ったシャケ型ペンケース(しかも緑色)に果敢に挑むいけだ。
やはり頭からかぶりつくのは基本のようです。
さて、今日の稽古は、小野寺養修・佐々木香織・小川千晶のシーンが中心。
実は今朝方、演出エンドゥさんから我々全員に対し、彼らの克服すべき課題がメールで送信されていたのです。
なので、みんなでそのへんを重点的に稽古しました。
小川千晶(天笊ワサビ役)と佐々木香織(鴨南番役)の闘いの稽古は、本当に壮絶でした。
とにかく動いて動いて息をきらして、それでもダメ出しは限りない。
そして思うように動けない自分に対して凹み、徐々に打ちのめされていく2人。
でも、彼女たちは諦めませんでした。
とにかく一生懸命に、ひとつひとつの動きを意識し、課題と向き合おうと必死でした。
その結果、稽古終了時間近くになって、かなりいいものが出せるようになっていましたよ!
すっごく有意義な稽古だったんじゃないかと、見ていて思いました。
これからもがんばれ、ちゃっきー&かおり。君たちならできる!
頑張った結果、靴下の指の表側にあるアップリケがなぜか親指だけ裏に移動していた香織。
それだけ一生懸命動き回ったということですね。努力の証です。
ちなみに後ろに見切れているのは、それを見て爆笑しながらゴロゴロ転がっていた高野ひとみ嬢。
稽古終了後、検討を称えあう香織(左)&ちゃっきー(右)。
笑ってますが、目が怖いです。
徐々にメヂカラが出せるようになってきたちゃっきー、今後が楽しみです!
そんなわけで非常に有意義だった本日の稽古。
明日もこの調子で...といいたいところなんですが、ごめんなさい明日の稽古は休みなの。
なぜならば、とある行事があるからさ。
この様子はまた明日お届けします。
ちなみにこの行事、私にとっては盆暮れ正月と同じぐらい、いやもしかしたらそれ以上大事なイベントです。
最後に、クラッカーを被るいけだ。
...ちょっとかわいい。
ちなみに今日いけだは稽古場で「なんとなく綾瀬はるかに似てるよね」と言われてゴキゲンでした。
なおこ@webmaster