岩手県盛岡市で活動中のアマチュア劇団「トラブルカフェシアター(通称TCT)」の特設ブログ。2009年6月に上演いたしました「腕呼争場-WANKO SOBA-」について、稽古風景や団員たちの日常の様子を日々綴り続けた回顧録です。
役者たちが頑張っている稽古場の傍らで、スタッフたちもそれぞれ頑張っています。
まずは、衣装メイクの仕事をウォッチング。

ん?つけまつげ?
でもその絵の具とパレットは何に使うの?

この謎を解くべく、衣装メイク担当・しんべえ(高崎美絵)さんに突撃取材。
すると、
「色のついたつけまつげを作ってるんです」
との答え。
なるほど、だから絵の具なんですね。

色をつけたつけまつげを、池田のまつげに合わせてみるしんべえさん。
どうやらこのつけまつげはソバーユの為のものみたいです。
「灼熱のソバーユ」だから、まつげも○○色。
どんな仕上がりかは、劇場でご確認を。
一方こちらは音響スタッフたちのスペース。
シーン練習に音が入ることによって、そのシーンがさらに深く、おもしろくなります。
今日の稽古では特にもそのことを実感しました。

左が布田さん、右が逸平。
にしても、布田さんは背を向けちゃってるし、
逸平に至っては、カメラのフォーカスを合わせまいとアホな動きをしてくる始末。
次こそは、音響スタッフの綺麗な写真を撮ってやるんだから!キー!!
なおこ@webmaster
まずは、衣装メイクの仕事をウォッチング。
ん?つけまつげ?
でもその絵の具とパレットは何に使うの?
この謎を解くべく、衣装メイク担当・しんべえ(高崎美絵)さんに突撃取材。
すると、
「色のついたつけまつげを作ってるんです」
との答え。
なるほど、だから絵の具なんですね。
色をつけたつけまつげを、池田のまつげに合わせてみるしんべえさん。
どうやらこのつけまつげはソバーユの為のものみたいです。
「灼熱のソバーユ」だから、まつげも○○色。
どんな仕上がりかは、劇場でご確認を。
一方こちらは音響スタッフたちのスペース。
シーン練習に音が入ることによって、そのシーンがさらに深く、おもしろくなります。
今日の稽古では特にもそのことを実感しました。
左が布田さん、右が逸平。
にしても、布田さんは背を向けちゃってるし、
逸平に至っては、カメラのフォーカスを合わせまいとアホな動きをしてくる始末。
次こそは、音響スタッフの綺麗な写真を撮ってやるんだから!キー!!
なおこ@webmaster
PR
今日もいいお天気ですね。
桜は散ってしまいましたが、そのぶん街中にも緑が増え、すがすがしい気分になる今日このごろです。
植物が芽吹いているのを見ると、「私も負けずに頑張るぞ」って思えたりもします。
ときにワタクシ、きのう寝る前に目標を立てました。
それは『己の言語能力とプレゼンテーション能力をもっと向上させる!』ということ。
読みやすく、聞きやすく、なおかつ、結局のところ何を述べたいのかが理解しやすい文章を紡ぐ。
これは、広報を一手に担う制作にとって必要不可欠な能力だと思うのです。
なので、今回の公演では、個人的目標をソコに定めて頑張ってみようと思います。
にしても、日本語は世界でいちばん難しい言語だといいますが、本当にそのとおりですね...。
句読点の打ち場所とか、改行とか、そういうちょっとしたことでニュアンスも変わってくるし。
でも、そういう、日本語が持つ独特のニュアンスはすごく好きです。
なおこ@webmasterアーンド制作。
桜は散ってしまいましたが、そのぶん街中にも緑が増え、すがすがしい気分になる今日このごろです。
植物が芽吹いているのを見ると、「私も負けずに頑張るぞ」って思えたりもします。
ときにワタクシ、きのう寝る前に目標を立てました。
それは『己の言語能力とプレゼンテーション能力をもっと向上させる!』ということ。
読みやすく、聞きやすく、なおかつ、結局のところ何を述べたいのかが理解しやすい文章を紡ぐ。
これは、広報を一手に担う制作にとって必要不可欠な能力だと思うのです。
なので、今回の公演では、個人的目標をソコに定めて頑張ってみようと思います。
にしても、日本語は世界でいちばん難しい言語だといいますが、本当にそのとおりですね...。
句読点の打ち場所とか、改行とか、そういうちょっとしたことでニュアンスも変わってくるし。
でも、そういう、日本語が持つ独特のニュアンスはすごく好きです。
なおこ@webmasterアーンド制作。
ゴールデンウイークも終わり、普通の日常が戻ってまいりました。
早起きがしんどいよぅ。これまで11時ぐらいまで寝てたのにいきなり5時起きショボンヌ。
でも明日出勤すればまた2連休。がんばるべ。
さて、ワタクシ、今日も今日とて対談音源の文字起こしに興じておりますわ。
現在、文字に起こさなきゃいけない対談音源を3つ抱えてます。
しかも、どれも30分超えのツワモノばかり。
おまけに、聞いてると楽しくなってついニヤニヤしちゃって文字起こしを忘れちまうのさハハン。
それほどまでに魅力的なモノなのですよ、対談音源。
これまで公に語られることのなかった、役者たちのアレコレが全てこの音源の中に!
そう思うと、文字起こしにも気合が入るってもんです。
しかしながらhowever、だいたい根本的に飽き性なので、
1つ目を起こして、
疲れてきたら2つ目を起こして、
さらに疲れてきたら3つ目を起こして、
もっと疲れてきたら小休憩のあと1つ目をまた起こす、
というサイクルでやっております。
ゆえに、なかなか仕上がりません。
そのかわり、仕上がるときは3本ほぼ一気に仕上がる...かも。
ただいま鋭利作業中。もうちょっとだけお待ちください。
にしても、雑誌のライターさんとか編集者さんとかは、
こういう作業を毎日のようにやってるんですよね。
すごいなぁ。いやほんと。
憧れる職業ではあるけど、ぜったい続けられないなぁ...。
といったわけで文字起こしも佳境ですが、
その終わりを待たずして、次のWEB企画がそろそろ始動します。
たのしみにまっててねー。(ドラえもん口調で)
なおこ@webmaster
早起きがしんどいよぅ。これまで11時ぐらいまで寝てたのにいきなり5時起きショボンヌ。
でも明日出勤すればまた2連休。がんばるべ。
さて、ワタクシ、今日も今日とて対談音源の文字起こしに興じておりますわ。
現在、文字に起こさなきゃいけない対談音源を3つ抱えてます。
しかも、どれも30分超えのツワモノばかり。
おまけに、聞いてると楽しくなってついニヤニヤしちゃって文字起こしを忘れちまうのさハハン。
それほどまでに魅力的なモノなのですよ、対談音源。
これまで公に語られることのなかった、役者たちのアレコレが全てこの音源の中に!
そう思うと、文字起こしにも気合が入るってもんです。
しかしながらhowever、だいたい根本的に飽き性なので、
1つ目を起こして、
疲れてきたら2つ目を起こして、
さらに疲れてきたら3つ目を起こして、
もっと疲れてきたら小休憩のあと1つ目をまた起こす、
というサイクルでやっております。
ゆえに、なかなか仕上がりません。
そのかわり、仕上がるときは3本ほぼ一気に仕上がる...かも。
ただいま鋭利作業中。もうちょっとだけお待ちください。
にしても、雑誌のライターさんとか編集者さんとかは、
こういう作業を毎日のようにやってるんですよね。
すごいなぁ。いやほんと。
憧れる職業ではあるけど、ぜったい続けられないなぁ...。
といったわけで文字起こしも佳境ですが、
その終わりを待たずして、次のWEB企画がそろそろ始動します。
たのしみにまっててねー。(ドラえもん口調で)
なおこ@webmaster
さて、先日エンドウさんがこのブログにも書き込んだとおり、ついに『腕呼争場』の脚本、脱稿いたしました!
(まかり間違っても脱肛ではありません。なので皆様、うっかりエンドウさんのお尻へのお見舞いコメントなど残さないようお願いいたします、キャッキャッ。)
というわけで、脱肛...じゃなくて脱稿直後のエンドウさんのコメントを動画にてどうぞ。
※しつこいようですが、携帯からご覧の方はくれぐれもパケ代にご注意を。
携帯の方はこちら:http://m.youtube.com/watch?v=fxBiRSKX0CI&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON
なおこ@webmaster
(まかり間違っても脱肛ではありません。なので皆様、うっかりエンドウさんのお尻へのお見舞いコメントなど残さないようお願いいたします、キャッキャッ。)
というわけで、脱肛...じゃなくて脱稿直後のエンドウさんのコメントを動画にてどうぞ。
※しつこいようですが、携帯からご覧の方はくれぐれもパケ代にご注意を。
携帯の方はこちら:http://m.youtube.com/watch?v=fxBiRSKX0CI&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON
なおこ@webmaster